花散峪山人考 感想
![]() Amazon.jp | 『花散峪山人考』レイルソフト 発売日:2011/11/25 ☆☆☆+ |
『花散峪山人考』読了。
キチ○イがいたー!((((;゚Д゚)))。
総評
狂える伊波さんの復讐劇。
前作信天翁のような明るさ軽さは一切無く、霞外籠や紅殻の鄙びた佇まいもどこへやら。
ただひたすらに怨嗟と怪の気が漂う。
希氏による、やたらと修飾過多で懐古趣味的な文章は今作も健在。現実から乖離した不思
議の存在もまた。この希節が読めるのはレイルソフトだけ!
もちろん、続きものというわけではないので、初レイルな人でも無問題でございます。
今回は狂気以外がちょっと弱かったなー。
評価は悩んだ末に紅殻と同じ星3つ。決して悪いわけではなく、好みも大きいです。
陰鬱で退廃的で狂気の官能怪奇小説…そんな作品が楽しみたい方におすすめ。(・ω・)b。
――以下、ネタバレ無しの長文感想へ続く。
2011年11月のお買い物
『テンタクルロード』
『春季限定ポコ・ア・ポコ!』
『花散峪山人考』
【PS3】『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』
以上でした。
触手を衝動買いしてみた。(゚Д゚)。
よくわからないけどめちゃ欲しくなったんです。これが触手の魔力か…!
こちら真っ先にプレイして感想書きたいと思います。(さくっとクリアできたら)
春ポコ。
いつもの文庫本みたいなパッケ。キャッチコピーなんかもそれっぽいw
このパッケージの色、かなり好き。何て言うんだろ、桜色みたいな。
お気にパッケでございますよ。
花散峪山人考もいつになくエロいパッケ絵で素敵。ザ・鷲掴み!
これのFC通販特典のレイルソフトサントラ、当初はBGM全曲入ってると思って
wktkしながら予約したのだけれど、ところがどっこい一部抜粋でした。残念。
でもtwitterでリクエストした曲がほぼ全部入ってたのでまぁよし。まぁ。
2日発売のアンチャは、買ってすぐマルチを何度かやって以降、積んでます。(´・ω・)。
いよいよコンシューマも積みゲータワーが形成されつつあるな…。
2011年11月の購入検討
きっと何かの間違いに違いない。うん。
そんなわけで今月の新作購入検討です。
【確定】
『花散峪山人考』
…サントラ目当てにFC通販で購入予定。なんだかんだで希テキストファンなので。
『春季限定ポコ・ア・ポコ!』
…増量ナツミンが頭から離れないので。(中毒症状に陥りました) それと桐谷華ゲーとして必携の一本になることを期待して。
【検討】
『カスタムメイド3D 性格パック』
…声優さんが別の人なら買ってた。どうしようか悩み中。地味に高いしなー。
『テンタクルロード』
…触手ゲーは普段ならスルーなのだけれど、ゲーム性とCGに惹かれて気になってる。ただいま体験版DL中。
『Strawberry Nauts』
…もとみやみつき絵期待。それに何やら変なゲームと聞いて。体験版プレイ待ち…のまま放置しそう。
今月も体験版を積んだままスルーしそうなのが多いです。
『ひよこストライク!』や『晴れときどきお天気雨』もそんな感じ。ちょっと気にはなるけどつい後回しに。
今月は自重モードでいくかなぁ。来月もちょこちょこ気になるのあるし。お尻とか
積み予定だった『SuGirly Wish』を鋭意進めていたり、ワルロマのベルティーユ様
これがリア充というやつか…!(゚Д゚)。

ソナーニル本と花散峪山人考
『紫影のソナーニル ノベルブック』
通販受付が始まりました。
以前からちらほら聞こえてきていたソナーニル本。Webノベル+書下ろしノベル+用語集、年表 という内容とのこと。全編フルカラーってすごいねー。
買います。(`・ω・)。
本が出ると聞いたせいでWebノベルまだ全部読んでないなんて言えない。
11月上旬から書店でも販売するそうだけど、通販だといつ届くのかしら。
相変わらずここは手作業感がハンパないなぁw スタッフさんおつかれさまです。
『花散峪山人考』
特典情報更新。
今回は予約特典にサントラがつくみたい。今までついてなかったのでこれは嬉しい。ここの音楽は、独特で妙にイイ感じの曲が多いのですよね。
ゆず茶はレイルソフトサントラ目当てでオフィ通予約組ですが、ソフマップ特典の資料集&ノベルも気になる。特典で書下ろしノベルとかやめてー…買いたくなるじゃない!
あと結構前にWeb体験版も出ておりますね。
紙の体験版とはまた少し違う内容みたい。まぁ購入決定しているのでスルーです。(゚Д゚)。

花散峪山人考 三
わーい待ちかねた!
というわけで早速読みました。
こ、これは…容赦無いな。
想像通り暗い。そして予想以上にハード。
伊波さんハンパなかった。このワカメ男、完全にカッ飛んでらっしゃる。
アルバトロスのようなおちゃらけた雰囲気、霞外籠や紅殻のまったりした雰囲気は欠片も無いですね。
そしてラストはインガノックを思い出しました。
あまりの迫力に若干腰が引けてしまったゆず茶ですが、
公式FC通販の特典が「レイルソフトサウンドトラック」と聞いては、予約購入は確定でございます。
なんだかんだで面白そうだしねー。安心の希クオリティ。
伊波さんの鬼っぷり、『Vermilion』の復讐鬼さんもかつてはこんな感じだったのだろか。
車夫さん辺りがストーカー化しやしないかドキドキですねこれは。
