キミの瞳にヒットミーと機巧銃と魔導書とお嬢ないFDとCM3D2DLCセールと虚空のバロックCVとマスターアップ(本当)とマスターアップ(BUMPファン)
『キミの瞳にヒットミー』 /エンターグラム
PS4、Vita版発売のお知らせ。
出ると思った! 戯画だしね! どうせエサとして会長の攻略ルートが追加されるんでしょ!
> コンシューマ版では生徒会長の「桐原歩鳥」の新規ストーリーが追加されます。
> PC版発売後、ユーザーから最も希望の多かったサブヒロインのオリジナルストーリーとなります。

やっぱりーーー! ちくしょうかわいい!
ヒットミーはみこルートが素晴らしすぎてエロ抜き版も見てみたいなと思うくらいのアレなので買ってしまうかもしれません。会長ルートのライターが陸奥竜介さんだったら確実に買うんだけど。
『機巧銃と魔導書(グリモワール)』 /GA文庫
今年はかずきふみシナリオのゲームをプレイしてなかったので気になる。ゲームは良くてもラノベだとどうなんだろねというのも含め。ライトノベル書かせていただきました。https://t.co/lVZkn5VZjj
— かずきふみ (@ka_fumifumi) 2017年10月31日
イラストは笹岡ぐんぐ先生です。ファンタジーな雰囲気ですが、中身はいつも通りだと思います。『機巧銃と魔導書(グリモワール) 』よろしくお願いいたします!
『お嬢様は素直になれない~大好きをキミだけに~』 /ensemble
ティザーサイト公開。
いつものensembleのファンディスク。アフターストーリー集とな。
本編をまだ久遠(CV:柳ひとみ)しかクリアしてない……コンプしたらまたサイトを見に来よう。
『カスタムメイド3D2』 /KISS
DLCセールのお知らせ。
いくつかの衣装や夜伽スキルなどがお安くなっております。
今後は新作に移行するのかな。
『虚空のバロック』 /light
CV公開など。
見慣れないお名前が多いです。サンプルボイスはよ。
って今週体験版が出る模様。

『僕らの世界に祝福を』 /かわうそソフト
マスターアップのお知らせ。
えっ。(゚Д゚)。
絶対出ないと思ってたからちょっと困る……w
体験版を後回しにしてマスターアップを急いだそうです。体験版はよ。
『夜巡る、ボクらの迷子教室』 / SAMOYED SMILE
エンディングテーマ、マスターアップイラスト公開。
何やら一部の楽曲がBUMP OF CHICKENに激似と話題になったそうな。確認してみたら、りこのED曲が確かに似てた。というよりも明らかに似せてたw
体験版もやってみました。テキストをちらっと読んでこれはと思ったのでポチりました。
ポチった後で「ホントに通販で早期予約キャンペーン色紙付くんかいな」と不安になったのでげっちゅに問い合わせたら、2時間後に「付くから安心しろ」と返事貰いました。
(11/13追記: 「間違えたやっぱり付かないわメンゴ」ってメールが来ました。げっちゅは不出来な子。SAMOYED SMILEはsuper anti-consumer。不買)
『純情化憐フリークス』プレイ中。幽香ルートクリアしました。
このゲーム、姉ヒロインつながりもあって、プレイしてると『鬼くる』を思い出します。あちらと比べると随分お行儀が良い……まあ、あんな行儀の悪い姉はほとんど見たことないけどもw ハル姉はやっぱり偉大だ。
2014.9 SCEJAプレスカンファレンス雑感
(参考リンク→ SCEJAのプレスカンファレンス2014総まとめ…ペルソナ、ドラクエ、ゴッドイーター、うたプリ、バイオらの新作など|インサイド http://www.inside-games.jp/article/2014/09/01/80070.html )
【Vita】
とくに何もなし。(゚Д゚)。
【PS4】
・ペルソナ5
PS3独占だったのがPS4版も同時発売! これは素直に嬉しい。いつまでPS3を鎮座させておけばいいのかって話でございますからね……PS4の快適さに慣れると起動するのも億劫なんです。
ちなみに発売日は延期w
・イース最新作
Vitaとのマルチ。PS4に出すとは思わなかった。発売される頃に時間があったら買う。
・みんなのGOLF最新作
あ、出るんだ!? みたいな。
自分の中でPSハード買ったらとりあえずこれっていうマリオ的なタイトル。接待用にもあれば助かるw
・Bloodborne
2月5日発売決定。
グロとかホラーはノーサンキューなのだけれど、期待されまくってるのに釣られて自分も気になる。
・ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
なんかTotal Warっぽい? PCゲーっぽい見た目。
・魔界戦記ディスガイア5
暑中見舞い来てたから知ってたw ディスガイアは一度やってみたくはある。
・閃乱カグラESTIVAL VERSUS -少女達の選択-
Vitaとのマルチ。PS4に出すとは思わなかった2。
VitaでSVやって、カグラは個人的にあんまり合わないなァと思ったものの、PS4のグラで出されたら話は別かもわからんね。雪泉さん好き。
・「東方Project」ファンシリーズ
これよくわからんちん。東方オリジナルじゃなくて、同人? 東方も同人だよね? んん?
日本でもインディーズを誘致したいという姿勢はわかった。
・ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
今日の目玉はこれかな。ドラクエきたー! えっ、外伝で開発コエテク……? みたいな。
ドラクエは7と8とリメイク5だけ買ったことあります。どっちかというとFF派でした。( ´ω`)。
ドラクエ無双なのかそうじゃないのかよくわからないゲームはさておき、限定版本体がすっごい気になる! はぐれメタルUSBカバーほすぃ。PS4持ってなかったら確実に買ってたわ……ぐぬぬ。
【その他】
VitaとPS4にもテーマ機能実装。よいね。
Project Morpheus用デモ「サマーレッスン」。これは人をダメにするやつだ……!!
まとめ
まだまだPS3やVitaとのマルチが多いものの、PS4のタイトル数自体は予想してたよりも多くて、日本のサードも意外とPS4にも出してくるんだなーという感じ。海外展開のことを考えてなのかどうかは知りませんが、ともあれ歓迎すべきことです。
今日のカンファで、国内でもこれから徐々にPS4に移行していきそうな雰囲気は感じられました。
一年遅れてる気がするけどねー……w
ところで『オクトダッド』はいつ出るんでしょうか。PS4の日本語版待ってる内にSteamでバンドル入りしちゃったんですけど!?
もっと姉、ちゃんとしようよっ! +PLUS プレイ日記 その2
今回は3周目アルル&クララ(個別×2、二股含む)と4周目クローディア。
アルル&クララルート
アルルとクララはドロドロ三角関係シナリオ。Vita版でも基本的にそのままです。
でもエロスが無くなっているため、灯華ルートとは逆に不自然w キスだけで修羅場るとか小学生か!
泥棒猫を威嚇するちーちゃん(当事者ではありません)
ミオミオがクララを苦手と言っていた理由がいまいちよくわかりませんでした。なんとなく想像はできるんだけど、アルルに比べてクララは掘り下げが足りないかな。PC版だとどうだっけか。
二股エンドの走馬くんは何度見ても最低w ダメ人間の見本のような男やで。
そんな最低男にも熱き友情を崩さないちーちゃんの株がさらに爆上げである。
クローディアルート
そろそろ新キャラ攻略したくね? ってことで、次のターゲットは最後に解放されたクロ先輩。順番からいけばこの次に解放されるはず――
と思いきや、クリアしても新キャラルート解放されませんでした。(゚Д゚)。
それはさておき、クロ先輩。
完璧に見えてカッ飛んだ言い間違いをしたり恋に恋する少女だったりなクロ先輩は実にかわいいヒロイン。Vita版ではとても健全なお付き合いでございました。
追加CGは超美しいキスシーンが1枚。
クロ先輩ルートは、先輩を家に連れてきてお姉ちゃんたちに紹介するシーンがめちゃくちゃ楽しくて大好きでね……これがあるから神ゲー。他のエロゲギャルゲももっと彼女を家族に紹介するべき。
家族(お隣のお姉さん含む)に紹介イベント
そしてスーラさん。もっと姉しよで流動の次に不憫なスーラさん。
この表情好き。(震えながら)
ちょうどななリンの体験版と同時期にやっていたわけですが、やっぱもっと姉しよのキャラは良いなぁと再確認の日々。特にミオミオと楓子さんがかわいすぎてつらい。ななリンもこれくらいハマれたらいいナー。( ´ω`)。
新キャラわかばさんは未だ登場せず。おかしいなと思って攻略サイトを見てみたら、どうやら特定キャラ攻略後に解放されるようで……その特定キャラってのが最後まで残しておこうと思っていたヒロインで……
期待してる方すみません、新キャラ情報は一番最後になりそうです。(゚Д゚)。
もっと姉、ちゃんとしようよっ! +PLUS プレイ日記 その1
1周目境ルート、2周目灯華ルートが終わりました。
境ルート
やっぱり異次元だった(笑)
PC版との違いは、エロが消えて生命力吸収、みたいな。よくある展開でございますね。
追加CGは異次元パートに数枚。格好がエッチです。
このルートに限った話じゃないけど、PC版既プレイだとキャラクターの心情描写やさり気ない台詞が趣深い。さすが名作。
境ルートでのちーちゃん(親友)
灯華ルート
こちらは一転してホームドラマ。境ルートがおかしいだけなんだけどw
灯華ルートはHが無い方がむしろ自然だったかも。姉弟と恋人の狭間みたいなお話に肉体関係が入っちゃうとドロドロするというか行き過ぎ感が出てきてしまう。その点Vita版はキス止まりなのでスムーズに読めるやね。もちろん物足りないけどね。
シナリオも結構出来が良くて好きなルート。ミサお姉様と鈴音の登場するタイミングと台詞が絶妙すぎてたまんないんです。これだよーこれがもっと姉しよだよ……!(ポワワ
追加CGはデートとキス。
ちなみに眼鏡差分があって、Vita版にはシーン回想が無いのでCGコンプするためには本編でのセーブ&ロードが必要と地味に面倒くさいです。
灯華ルートのちーちゃん(天使)
Vita版について
PC版で恒例のセーブ画面で聞けるプレイ時間に応じて変わる姉ボイスが、チュートリアルの右上にありました。これ見逃す人多そう。「プレイ時間72時間突破」なるトロフィーがせっかくあるんだから最後まで聞かないともったいないぜ。(゚Д゚)。
音声・BGMがリピートするバグ有り。パッチ出てるのに直ってませんし?
一定時間プレイすると再現するっぽいので、定期的にソフトを起動し直さないといけないのが面倒。
また、画面更新時(?)に演出が一瞬モタつきます。バグも相まって移植にあたってのプログラムの安定度は悪い。
でもフリックなどの操作感は超快適で、画質も良いし音質もVitaにしては悪くない。
あと、親父殿と流動のボイスが変更になっています。どっちも良い声だったので残念。(´・ω・`)。
新しい方もイメージ引き継いでて悪くはないけどねー。
久々のプレイ日記その1はちーちゃんと共にお送りしました。
コンシューマ移植ってことでレビュー記事を書くつもりは無かったのだけれど、ご要望を頂いたのでこの形で感想をば。(自己満駄文を垂れ流すのに丁度良かったぜ! という顔で)
新キャラわかばさんは未だ姿が無く、次回はアルル&クララ+もう一人の予定。
いちいちニヤニヤしつつ全力で楽しんでプレイしてるせいで進みは超遅いですw ななリン発売までには更新する……したいと思う。
2014年6月のお買い物
今月の購入物はこちら。
【Vita】『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』初回生産限定プレミアムボックス
『Re;Lord~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~』
『セミラミスの天秤』(トレーダー)
以上でした。
今年一番冒険してみた! 初エスクードに初おとボクコンビ。 ホタルノニッキも挑戦的タイトルですし。
ホタルノニッキは昨日クリアしました。
謎解きよりも操作の正確性を求めるアクションだったのが想定外。0.5秒の誤差も許さないようなシビアさと、いわゆるイライラ棒は、正直クソゲーと叫びたくなるアレだけれど、最後までやるとホント良い終わり方なので……未クリアの人には頑張れとしか言えないw がんばれがんばれ。
Re;Lordはライター買いです。古色迷宮輪舞曲の西村悠一さん。
ミドルプライスだし体験版やらずに特攻してみたの巻。
セミラミスは、悩みに悩んだ挙句、ノリで予約しました。パジャマが決め手だった。(・ω・)。
ネタバレくらいそうなこっちからプレイしようと思います。
ちなみにこれ、攻略が結構面倒らしく、選択肢排除してエンディング直行の救済措置があるみたい。あと演出強化パッチも出ていますね。いそいそ。