英語版ニュートンと林檎の樹とエウ新作と瞬旭のティルヒアとRIDDLE JOKER
以下最近気になったもの。
『ニュートンと林檎の樹』 /Laplacian
英語版のKickstarter開始。
おま国=日本人には絶対に売らないという確固たる意志をお持ちのプロジェクトです。でも、日本居住者限定でグッズだけまとめて貰えるコースがあります。その名も「日本独占 男爵Twinkleビンビンセット」。実にこのメーカーらしいお名前ですね。

"Deranged Airhead"(キ○ガイ変人さん)と"Stuck in the Middle"(万事中途半端さん)のひと時
ストレッチゴール=達成金額次第で書き下ろしライトノベルが出資者に配布されます。こちらは日本語も有り。
現在1つめの「ラビルートのアフターストーリー」が決定済み。もうちょっとで「イルザのサイドストーリー」、さらに200万円ほど増えると「四五のアフターストーリー」が追加。これらは一般配信されるのかどうか不明なので気になる人は要チェック。
ニューリン好きですしラビラボラトリー(CV:民安ともえ)の語感の良さは異常ですし、何より私が見た時日本人は15人しか支援してない事実に切なくなって60ドル投げときました。国籍差別やめろよって苦情も出しつつ。
ちなみに、アートブックなどのビンビンセットの中身は全年齢対象の健全な内容になる予定とのこと。
それにしても、これソッコーで目標額達成したんだけど、ニューリンがここまで海外で支持される理由がサッパリわかりません。同じパブリッシャーの『さくらさくら』のKickstarterはあれほど苦戦したというのに……海の向こうの俺たちのツボは謎すぎる。
『(タイトル不明)』 /エウシュリー
開発近況にて次回作にちらっと触れております。
> 来年春辺りの発表と、秋~冬の発売を予定しております
> RPG系の新作
とのこと。ひとまず天結いで持ち直して一息、といったところでしょうか。気長に待ちましょう。
『瞬旭のティルヒア』 /ライアーソフト
公式サイト公開。
なんかまだ全然出来てないっぽい感じが伝わってくる!(笑)
4月発売だそうです。
ファンクラブの会員期間がとっくに切れてるのに会報が送られてきました。まさか引き留められるとは……まあティルヒアたぶん買うし更新しとくか……みたいな。大石さん原画の新作はよはよ
『RIDDLE JOKER』 /ゆずソフト
原画:こぶいち、むりりん シナリオ:天宮りつ・砥石大樹・保住圭
3月30日発売予定
保住センセイがいらっしゃる。だからちょっと気になる。
ヒロイン勢の中では留年先輩が気になる。
でも自分の求めているものは出てこないのだろうなあという確信があるゆず茶ソフトです。
『純情化憐フリークス』ちまちまプレイ中。ついに半分越えました。コンプまでがんばる。
これちょっと予想外の作風でございますね。エロスに極振りしてる感じ。というかHCGのクオリティがパねぇというやつ。
『モンハンワールド』のオープンベータが始まったようです。
PS Plus加入者限定で、13日午前2時まで。この週末やっておかないといけなかったやつだ!