2011/03/05
デュエリスト×エンゲージ体験版 感想
<「モナー、入るぞー」
( ´∀`)!?
――新ブランド プラリネの『デュエリスト×エンゲージ』体験版をプレイしてみました。
平凡な日々を送る主人公の元に突然現れた許婚、なんだかんだで周りも巻き込んでフィアンセ争奪戦へ!というよくあるストーリー。武芸に秀でたヒロインが揃ってるのと、揉め事が武力で解決になってるのが特徴でしょか。
ボリューム多め。キャラクターが一通り揃ったところまでプレイできるのだけれど、ヒロイン紹介が終わるまで4話はちょっと長いかも?それでも雛菊はまだサブキャラレベルの出番しか無いし。
コミカルでドタバタしていて、全体的になかなか面白い。日常が楽しいです。
テンプレ鈍感主人公君もイライラさせる程のダメさは無く、料理良し運動良し冷静沈着な超スペック世話焼き男子。普段は受身がちながらも、「私が欲しければ戦って手に入れよ!」という武闘派ヒロインを攻略するべく生まれた主人公なので、ストーリー終盤にはカッコよくキメてくれるでしょう。きっと。
そんなわけで基本的には良い感じ。
が、バトル関係になると一気に冗談みたいなB級感がw
なんだろう。真面目にバカゲーやってるというかライトの極地というか。バトル自体は熱いのだけど。
100年に一人の天才と言われる剣の達人相手に、一週間の修行をしただけで引き分けるとか
フツーの幼馴染の女の子が決闘を!?と思ったら「私も腕に覚えはある」などと言い出したりとか
それが子供の頃にチャンバラ道場に通っていたことだったりとか
でも実は必殺技を持っていたりとか
車のボンネットに乗って「上にいる者が有利!」だとか
他にも色々、コレ絶対突っ込み待ちですよね?と思ってしまうところが。や、わざとだと考えるとそれはそれで面白いと言えなくも…(;´∀`)。でもまじこいもこんなんだったよなぁ確か。うん。
キャラクターはやけにサブキャラが目立つ。
中でもともえママは明らかに狙ってますよね。天然のダダ甘母親でCV:ふーりんとかちょっとそれ卑怯すぎやしませんかね。
ええ、ともえママにやられましたともさ!次回予告が楽しみすぎるわチキショーめ!ヽ(`Д´)ノ
もうこれお家に引きこもってともえママとまったり暮らすゲームにしようぜー。(虚ろな目で)
ヒロイン勢はアレですね。おっぱい大きいね。(・ω・)。
なんだか色々あるけど、とりあえず皆で露天風呂入ってればいいと思うよー。(虚ろな目で)
個人的には椿が気になりました。好きな系統。しかしドSのニオイがする…。
エーリカも楽しくて結構好き。雪都さお梨さんの中の人効果もあるかも。
どうでもいいけどケーキ兄ちゃんがどっかのボーカリストに見えます。
しかしケーキにモナカにあんこにチョコ…この町ではスイーツ()ネームが流行ってるんでしょか。(スイートネームという単語に一抹の可能性を見出しつつ)
システム。
「クリックで音声カット」オンオフはつけてくれとあれほど。他は必要最小限かな。
予告編がオートなのはちょっとアレだけど、そんなに長くないのとふーりんなのでOK。
1月なら買ってた。
体験版の出来はなかなか良かったです。設定の軽さを許容できれば楽しめそう。
しかし、しかし…
「鈍感主人公」・「許婚」・「ヒロイン達による主人公争奪戦」・「魅力的な肉親キャラ」・「ウィルプラス」……
黙って私の
(――メモはここで途切れている)

( ´∀`)!?
――新ブランド プラリネの『デュエリスト×エンゲージ』体験版をプレイしてみました。
平凡な日々を送る主人公の元に突然現れた許婚、なんだかんだで周りも巻き込んでフィアンセ争奪戦へ!というよくあるストーリー。武芸に秀でたヒロインが揃ってるのと、揉め事が武力で解決になってるのが特徴でしょか。
ボリューム多め。キャラクターが一通り揃ったところまでプレイできるのだけれど、ヒロイン紹介が終わるまで4話はちょっと長いかも?それでも雛菊はまだサブキャラレベルの出番しか無いし。
コミカルでドタバタしていて、全体的になかなか面白い。日常が楽しいです。
テンプレ鈍感主人公君もイライラさせる程のダメさは無く、料理良し運動良し冷静沈着な超スペック世話焼き男子。普段は受身がちながらも、「私が欲しければ戦って手に入れよ!」という武闘派ヒロインを攻略するべく生まれた主人公なので、ストーリー終盤にはカッコよくキメてくれるでしょう。きっと。
そんなわけで基本的には良い感じ。
が、バトル関係になると一気に冗談みたいなB級感がw
なんだろう。真面目にバカゲーやってるというかライトの極地というか。バトル自体は熱いのだけど。
100年に一人の天才と言われる剣の達人相手に、一週間の修行をしただけで引き分けるとか
フツーの幼馴染の女の子が決闘を!?と思ったら「私も腕に覚えはある」などと言い出したりとか
それが子供の頃にチャンバラ道場に通っていたことだったりとか
でも実は必殺技を持っていたりとか
車のボンネットに乗って「上にいる者が有利!」だとか
他にも色々、コレ絶対突っ込み待ちですよね?と思ってしまうところが。や、わざとだと考えるとそれはそれで面白いと言えなくも…(;´∀`)。でもまじこいもこんなんだったよなぁ確か。うん。
キャラクターはやけにサブキャラが目立つ。
中でもともえママは明らかに狙ってますよね。天然のダダ甘母親でCV:ふーりんとかちょっとそれ卑怯すぎやしませんかね。
ええ、ともえママにやられましたともさ!次回予告が楽しみすぎるわチキショーめ!ヽ(`Д´)ノ
もうこれお家に引きこもってともえママとまったり暮らすゲームにしようぜー。(虚ろな目で)
ヒロイン勢はアレですね。おっぱい大きいね。(・ω・)。
なんだか色々あるけど、とりあえず皆で露天風呂入ってればいいと思うよー。(虚ろな目で)
個人的には椿が気になりました。好きな系統。しかしドSのニオイがする…。
エーリカも楽しくて結構好き。雪都さお梨さんの中の人効果もあるかも。
どうでもいいけどケーキ兄ちゃんがどっかのボーカリストに見えます。
しかしケーキにモナカにあんこにチョコ…この町ではスイーツ()ネームが流行ってるんでしょか。(スイートネームという単語に一抹の可能性を見出しつつ)
システム。
「クリックで音声カット」オンオフはつけてくれとあれほど。他は必要最小限かな。
予告編がオートなのはちょっとアレだけど、そんなに長くないのとふーりんなのでOK。
まとめ
1月なら買ってた。
体験版の出来はなかなか良かったです。設定の軽さを許容できれば楽しめそう。
しかし、しかし…
「鈍感主人公」・「許婚」・「ヒロイン達による主人公争奪戦」・「魅力的な肉親キャラ」・「ウィルプラス」……
黙って私の
(――メモはここで途切れている)

体験版良かったと思いますし、巴ママとか面白かったのですが、なんとなく不穏な空気が漂うのは黙ムコのせいなのでしょうか。。
男塾的な半分ギャグ状態なのかと。ある意味面白いのが困ります。
黙ムコは本来関係無いはずなのに、共通点が多くてどうしても脳裏に…。(完全トラウマ)
シリアス要素がちらっと顔を出してるのも不安で。
期待作の少ない月なら特攻もアリですが、個人的には時期が悪くスルーです。(´・ω・)。
普通にそこそこの良作になりそうな気もしますけどね。
けれどノリが合わなくて途中でギブしちゃいました・・・
3月は気になるタイトルが色々あって何を購入するか大いに迷いますね。
でもこうして何を購入するか検討してる時の方が楽しいってコトもありますよね。
なぜか買ったとたんテンション下がって積んでしまうこともありますしw
ともかく、お互い満足出来る作品と出会えるといいですね。
…というのが黙ムコ体験版の感触のまんまで困ります(汗
まあ、イチャラブがそこそこあれば地雷ということはなさそうですけどね
バトルばかりでイチャラブがないという悲劇もありそうなのが怖いですが…
あえて手を出すべきタイトルでもないですしね。
> でもこうして何を購入するか検討してる時の方が楽しいってコトもありますよね。
ですね!
何を買うべきか悩みに悩んで決めたゲームが手元に届いた時が一番テンション高い気がするw
インストールしたら完全放置なんてことも…。ああ積みゲーを早いとこなんとかせねば。
3月4月は期待作目白押しなので楽しみです。
『大帝国』にほのかな不安を感じたりもしますが。とにかく良作に巡り合える事を祈りつつ。
あと「もっとイチャラブがあれば」「シリアスなんかよりもドタバタで一貫してれば」の再来も。
何より会社が一緒というのが一番不安ですw
そんな不安が杞憂に終わればいいんですけどね。
今回ので悪印象を払拭してくれるのか否か。ドキドキ。