2011/06/14

デュエリスト×エンゲージ 感想


デュエリスト×エンゲージ
Amazon.jp

『デュエリスト×エンゲージ』


プラリネ
発売日:2011/4/8


☆☆☆☆


デュエリスト×エンゲージ』終わりました。
巷では微妙な評価の本作ですが、積みゲー常習犯ゆず茶が2ヶ月間投げ出さずプレイし続けてコンプするくらいには面白かったです。(そういえば買ってから今日で丁度2ヶ月だ)

総評

なかなかに良質なシナリオと魅力的なキャラクターを備えた、エロゲとしての王道ともいえる作品。
すごく素直に楽しめました。特に後半はきちんと山場があって飽きさせない。
萌えあり笑いあり、ちょっぴりシリアスもあり。いちゃラブも忘れない。とてもバランスの良い構成。

決闘と騎士娘という要素を持つゆえ当然バトルも有り。あくまで萌えゲーの範疇で、お話をよく盛り上げてくれます。バトル描写がいささかアレに思えても暖かく見守ってあげましょう。( ´ω`)。

いくらか人を選んだり欠点と言える部分も、逆に個性的ながら光る部分もあって、評価はプラスマイナス相殺して無印星4つ。これが凡作ってことはない。
体験版をやって、ああこのヒロイン可愛いなぁ と思えたら買って損はしないと思います。オマケにちょっといい話もついてくるよ!
あと、夏野こおりゲーである点も特筆しておきたい。

――以下長文感想へ続く。
シナリオ

ストーリーについては、体験版ではちょっとアレかなーと不安だったのですが、実際は予想外に良い出来でした。決闘を絡めてきちんと盛り上がって収束して。途中と最後(アフター)にいちゃいちゃも。
少し捻りすぎだったり不満が無くはないけれど、押さえるべきところは押さえているので十分です。

共通部分が長いので周回プレイが少し面倒でした。スキップするだけですが。
個別と合わせたボリュームは問題無し。普通より少し多いくらい?
予告編や幕間というオマケ的要素があるのは楽しかった。特に予告編という名の佐本二厘&夏野こおり劇場。これだけドラマCDか何かにして売ってほしいレベル。

個人的なルート別評価は、モナ>エーリカ≧ヴィオレッタ≧ヒナ>椿。どれも楽しめました。
特にモナルートは他よりもバカップル化していてひどいニヤニヤゲー。主人公の大きな欠点であるド鈍感なところをギャグにしてしまい、モナの欠点共々上手くストーリーに組み入れてしまってるところも面白かったです。これなら鈍感もそう悪い印象は無くなるね。
椿ルートはちょっと余計なことやりすぎた感が。ネタ切れでしょか。

モナ、エーリカは素晴らしくいい話でした。みんないい子いい人ばかりで。
おじさんこういうのに弱いんよ…( ;∀;)。
あとヒナちゃんルートの決闘も上手い。これ好き。

予想以上に主人公の活躍が少なかったのは残念でした。
ここは情けないとかマイナスと受け取る人も多いだろうなぁ。しかも超鈍感だし。
その分ヒロインはカッコいい。主人公の魅力をヒロインが吸い取ってしまっておりますw

キャラクター

途中までエーリカ無双だったんですが、終わってみるとなかなか接戦。(脳内人気投票の話です)
登場シーンは悪役ポジションだったエーリカ、その後は一転してきれいなエーリカとなり、とてもいい子に大変身。エーリカかわいいよエーリカ。
しかしながらこのお嬢様、特に個別ルートでは、ヒロインというより子供な印象が強いw いちごパンツを執拗にクンクンペロペロするゆぅくんマジ鬼畜。

素直になれない系幼馴染のモナ。モナは真ヒロインばりの活躍でした。
強くて弱くておバカで一途なモナ。残念だけど嫁はモナで最初から確定ですよこれ。
それに夏野こおりさんの演技が大変光っております。この人のお声がこんなに気になったのってモナが初めて。予告編でのツッコミとか、呆れ声とか、一人で叫ぶところとか、すごく味があってお気に入り。

ヴィオレッタは弱くなった時がかわいい。(・ω・)。
お姫様とはいっても、何かと苦労しているお方です。
とりあえずゆぅくんはヴィオレッタとも結婚すべき。重婚?そこはデュエルでなんとかするんだ。

ヒナちゃんは体験版ではサブキャラレベルの出番の無さで存在意義が心配されましたが、本編ではがんばってました。他の子の個別ルートではやっぱりサブキャラだったけど!
実はとある属性持ちというサプライズもあり。
ヒナちゃんとエーリカの友情はこの作品の大きな魅力です。

そしてともえママ
モナ、ヴィオレッタ、エーリカとの関係が大変グッときました。みんなのともえママ。いいなぁ。
好き嫌い激しいキャラだとは思います。ゆず茶は大好きです。(・ω・)b。
もう本当にともえママとも結婚しちゃえばいいよ!近親婚?そこはデュエルで(ry

ところであんこが攻略できないのは一体どういうことなの?パンチラCG1枚のみで我慢しろと?
空気読めて友達想いで巨乳で処女ビッチとかパーフェクトじゃないですか…!(涙目)
処女といえば龍子さんも。なんで無駄に処女をアピールするの…w


ヴィオレッタ役のヒマリさん、モナ役の夏野こおりさんの喜怒哀楽の演技が素晴らしかった。特にモナはすごく印象的。それとエーリカの「うにょろ!」も妙に好きw 
それにしても一色ヒカルさんの安定感は異常です。

音楽

初回版特典サントラ2枚組みで全38曲て。えらく豪華でございます。
なんだか妙に耳に残るBGMだなぁと思ったら、クラシック調が多め、それもVST(Vienna Symphonic Library)使ってるんですね。曲より音が気になった珍しい例。

まとめ

シナリオとキャラの2本柱がしっかり立っている良作、だと思います。
また、キャラクター同士の関係が良いのがとても微笑ましい。これ個人的にツボなのです。
ただし、展開や設定に引っ掛かりを感じたり、主人公にイラっとしたりと、気になるところもいくつか。
キャラも好き嫌いは結構ありそう。その辺は体験版で判断できると思います。

期待以上に楽しませて頂きました。面白さ右肩上がり。黙ムコなんて無かったんや!(トラウマ克服)

あんこと秘境大冒険マダー?(・∀・)




 >>レビュー目次へ

21:37  レビュー | Comments(8) | Trackback(0)
Comment
No title
> 個人的なルート別評価は、モナ>エーリカ≧ヴィオレッタ≧ヒナ>椿。

やっぱり椿√は…。
いや、私はいいヒロインだと思いますよ!?
ただ終盤が個人的にちょっと残念かなぁーと…。

モナはヒロインの中では一番の乙女でしたねー。
ちなみにモナ自身ではありませんが、モナ√終盤の巴ママには思わずウルっときました。
本当に素晴らしい母親です。


> モナ、エーリカは素晴らしくいい話でした。みんないい子いい人ばかりで。

個人的にはこの2人が大好きです。
ラストのデュエルも気持ちのいい終わり方でしたし。
2人にはホントに癒されました。


> そこはデュエルで(ry

正直あの娘の√がOKなら、巴ママ√&ハーレム√も全部デュエルで全然余裕だと思うんですよ、ええ。
サブキャラ含め、プラリネさんにはぜひともFDをお願いしたいです。

>青空さま
> やっぱり椿√は…。
椿はシナリオがちょっとアレでしたね。他の子と比べて、キャラの魅力にあまりつながっていないというか。
安定感はありますが、特に語ることも無い感じでした…w

> モナ√終盤の巴ママには思わずウルっときました。
ともえママはほんと素敵でした!
一見よくあるダダ甘系のちょいウザ母キャラなのだけど、それをとことん突き詰めたあの包容力。よそのうちの子すらもさくっとわが子にしてしまうところとか最高ですw
ともえママが家にいるおかげで、家庭がすっごい雰囲気良くて癒されましたー。

FD欲しいですねー。あんこに誘惑されるルート追加パッチでも可!
出る確率はおそろしく低そうですが(涙
ほんと、後から思い返すとよくできた作品だったと思います。
No title
モナの空回りっぷりは異常。
そしてそれに対するあんこの突っ込みがいちいち面白くてもう大好き!
空回りヒロイン好きにとっては名作だと思います!

ヴィオ&巴ママの関係も見ていて楽しかったですねー。
ヴィオがヘタレるのは予想してましたけどここまで可愛くなるとは予想外。
ホント、いい意味で裏切ってくれるゲームでした。
FDが出るなら普通に買いですね。
No title
普通に良作だとは意外でした。。
モナとか自分の中ではサブヒロインレベルだったんですが、そんなに良いキャラだったとは…。
ちょっと安くなったら買うかもです笑
>四階堂さま
モナはすっごく生き生きと空回ってましたねー。
あの支離滅裂ぶりはなかなか珍しくて面白かったです。
個人的には、なんだかんだでひたすら一途なところが大変グっときました。そのくせヘタレてあんこに説教くらって後悔するところとか、もうw
モナは本当に良い幼馴染。

ヴィオレッタはヘタレてからが本番ですよね。(・ω・)。
よくある凛々しい系ヒロインかなーと思ったら予想以上に抜けてたw

実は四階堂さんのレビューを見てこれポチったんですが、ほんと意外な良作でした。
FD欲しいですねー。あんこに誘惑(ry
>kishi1さま
良作…うん、凡作ではない…はず!(ちょっとテンション落ち着いて自信が揺らぐ)
尻上がりで面白くなるので満足度は高かったです。
キャラが受け入れられればイケると思います。モナもヴィオレッタもエーリカもヒナちゃんも、個別に入るとすごく魅力が発揮されてました。

> ちょっと安くなったら
なんかすっごくそんな感じw 埋もれた良作というか。
でも今月中にアンケハガキを出せば色紙プレゼントに応募できるのですよー と少し押してみるてすと。
No title
ママウザすぎwwww死ねよwwww
> ママウザすぎwwww死ねよwwww
気持ちはわかります。やっぱり苦手な人はいるのだなぁ。
しかし私はともえママ大好きですよ!!

管理者のみに表示