2011/12/04
テンタクルロード -我が手に堕ちよ勇壮なる乙女- 感想
![]() Amazon.jp | 『テンタクルロード -我が手に堕ちよ勇壮なる乙女-』Yatagarasu 発売日:2011/11/25 ☆☆☆☆++ |
『テンタクルロード』 コンプリートしました。
これ、めちゃくちゃ面白かった。大満足でございますよ。
ゲーム部分以外はな!(゚Д゚)。
総評
触手ゲー。
といってもガチ陵辱ゲーではありません。ラブコメです。触手ラブコメです。燃えもあります。
コメディ+燃え+エロ+触手=バカゲー。なんと素晴らしい方程式か…!
なので普段は触手も陵辱もノータッチの自分でも楽しめました。
しかしそれゆえに、通常の触手攻めが好きな方には物足りないかもしれません。
「触手を使ったB級コメディ」の認識が正解だと思います。
ゲーム性もこの作品の大きな要素、なのだけれど。これがなかなかにひどいw
触手育成という点に惹かれて買ったのに、触手を強化せずにクリアしたでござる。(´・ω・`)。
(※1/7追記:Ver 1.0.3パッチでの 戦闘スキップ と 面白機能 の追加によって、評価を変更
致しました。ちょっとおまけして☆4つに格上げ。)
それでも楽しめたと断言できるのは、シナリオ、CG、音声のどれもが素晴らしかったから。
好みで言ったら今年ベスト3もいけるレベル。
ライアーソフトのバカゲーや、一風変わったゲーム、B級風味の燃えゲー 等がお好きな方に
は断然おすすめできます。作業感は我慢してね!
――以下、ちょっぴりネタバレ長文感想へ続く。(ストーリーのネタバレはありません)
※あと軽い攻略メモも一番下に載せておきます。→直接飛ぶ
シナリオ
全体的にB級感が漂ってはいるものの、シナリオは素晴らしかった。
まず、テキストが面白い。主人公をはじめ、キャラクターの言動がいちいち笑えるw
ストーリーもなかなか燃える展開。
ちょっとした物語のギミックも、定番ながら面白い。そうくるか!と思わせてくれます。
基本的にはコメディです。
触手大好きな主人公ががんばるお話。何度も何度も勇者を触手で捕獲するお話。
…何回逃がすんだ!!というツッコミを入れたくなっても、プレイヤーの代わりにレイラ
さんが主人公を殴ってくれるので我慢しましょう。
ボリュームは控え目。
基本的にストーリーは一本道で、攻略ヒロインごとに最終戦の相方が変わる程度。
…と思わせといて1人だけ微妙にアレなんですが、まぁそこはプレイして頂くとして。(・ω・)。
なお、触手ゲーなので陵辱が有ります。
基本はほのぼのレ○プ、選択次第でそこそこハードなものも。
とはいえ全員触手で犯ってしまうとBAD ENDという仕様。それが目当ての人にとって
は肩透かしに思えそう。そっち方面にガチなゲームじゃないのよね…。
このゲームでは触手はエロ以外でも活躍するのです。(゚Д゚)。
エロスでも戦闘でも、そして 友 としても…!
そういう意味で触手ゲー。徹頭徹尾触手ゲー。
キャラクター
レイラさん無双。物理的にもキャラ的にも。
触手愛好家仲間という斬新な立ち位置には飽き足らず、ロリコンを患い、果ては寝取られ
まで開眼する戦乙女のメイド。どうしてこうなった……。(畏怖の眼差しで)
レイラENDは真END的扱いなので、最後に攻略することを推奨。ロックはかかってませんが。
暴虐ツンデレ変態戦女神さん、とても良いキャラでした。
そんなレイラに目をつけられているロリっ子サムライ、百合華。
ラストサムライ!ラストサムライ!( ゚∀゚)o彡゜。
百合華は脳筋かわいい。ゆず茶のお気に入りでもあります。ふんどし娘だしね!
クリス、アリアはちょっとアレ。
だってうざいもの!!(ゲーム的な意味で)
アリアの麻痺攻撃は凶悪すぎる。クリスは必殺技詠唱が長すぎる。まじで。
でもどちらも良いキャラです。クリスティーナさんなんてまさしく残念美人で。ドキドキ。
そして鬼畜賢女レミィ。
盟友(=触手)を寝取るわ、触手でアッー!するわ…。((((;゚Д゚)))。
デューンさん、レミィに酷い目に遭わされすぎです。超
忘れちゃいけないダミアンとコモロイ。ナイスサブキャラでした。
こういう忠義に篤い臣下って大事よね…。定番のシチュでもうるっときちゃうよね…。
この作品の雰囲気の良さは彼らによるところも大きいと思います。
CG
とてもエロかわいい。
そして、良いお尻。(・ω・)b。お尻絵師の称号を与えよう。
CG目当てで買っても満足できるんじゃないかと思います。
ちょっと枚数少ないけどねー…。差分無し69枚。
全体的にボリュームが寂しいのはメーカーの規模ゆえか。惜しい。
声
馴染みの無い方ばかりだけれど、どなたもかなり良かった。ダミアンなど男性陣含め。
全体的に上手くて安定してた印象。
特に百合華役の秋野花さん、とても絶妙なロリボイスでした。要チェックやで。
H
基本ほのぼの、時々ハード。たまに和姦。
ほぼ全て触手によるプレイです。たまにデューン。
おしり構図が多かったり、堕ち描写がエロ可愛かったりで、大変俺得でした。
和姦でもう1シーンずつあれば完璧だったかなー。1つだけは寂しい。
システム
あんま言いたくないですが、ゲーム性はかなりダメ。
操作性や戦闘が拙いのはまだ慣れるからいいとしても、全体的なゲームデザインがマズい。
水増しだかなんだかわからないけど、戦闘繰り返させすぎですよ。しんどいよ。
せっかく捕獲したのに、会話パートで逃げられるのがとてもだるい。
拠点画面も、微妙にモタついたり、魔法研究に異様に時間がかかったり、とてもだるい。
個別ルートで展開が変わらないせいもあり、周回プレイが完全に作業。
(※1/7追記:戦闘スキップ機能はVer 1.03パッチで実装されました。
パッチをあてた状態でどれかのエンディングを見ると、次回の戦闘開始時に戦闘スキップ
するか選べるようになります。 mossunさん情報提供感謝です!
また、触手女体化のおかげで戦闘がちょっぴり楽しく!…なった気がするw)
戦闘パート自体は、慣れてくるとさくさく進むしそこまで悪くはないのだけれど。
3Dキャラも何気に可愛かったり。乳揺れあるしw
ひたすら繰り返しとか、その他の部分がキツかったです。
エウシュリーとかの大手と比べるのもアレだけど、プレイアビリティの差は歴然。
遊べるゲーム自体は大歓迎なので、もっともっと頑張ってほしいです。
まとめ
一つの作品として見ると、どうしても欠点が大きすぎるため評価を下げざるを得ない…
しかしながら、キャラやシナリオなどには目を見張るものがありました。
触手育成のコンセプトもそれ自体は面白いのよね。完成品の質はさておき。
個人的には大好きなエロゲです。
変なゲームというだけでなく、キャラ萌えもコメディもエロスも燃えも満足させてくれる
大変俺得な作品でございました。ゲーム部分以外はな!
続編マダー?(・∀・)

>>レビュー目次へ
攻略メモ
●CGつきエンディング数はヒロイン5人+BADの6つ。BADエンドはクリア扱いにならない
●レイラ以外の4人は、目当ての娘の処女を奪わずに撃破し続け、客間へ招待で個別エンドへ
●レイラエンドは、(ミリーナも含め)全員処女を奪わずに撃破&逃がし続ける
→ターン冒頭でコモロイから暗殺の話が出たらOK
●全員処女を奪って牢屋に放り込んで(母体にせず)統一するとBAD(支配)エンド
●攻略対象とのマメな会話を忘れずに
●進行度27000で全土統一。統一すると強制的にイベントが進行するので注意
そうなった場合、進行度が増える冒頭イベントをひたすら待つか、やり直すかの二択
捜索を活用すること(遭遇戦ではイベントが進まず進行度が上下するだけ)
(※12/23追記:Ver 1.02パッチで、進行度が毎週増減するようになりました)
●捕縛がうまくいかない場合は、W,Qキーで回転させると配置しやすい。あとは慣れ
●アイテムがチート級に強力なので、困った時は呪文書3を投げればOK。状態回復も便利
●サイラス戦(白字反転)は氷魔術LV3フリーズ、光魔術LV2アークライトニングがあると楽
無い場合は、ヒロインに剣を任せサイラスと距離離しつつサイラスを攻撃、捕縛できるよう
になったら火壁等で近づけさせないようにする。もしくは気合でサイラスと剣の両方捕縛。
とにかく剣に極力攻撃させないようにする。遠距離範囲攻撃つおいです (白字反転)
●ラスボスには出血や炎などの継続ダメ系が効果的…だが麻痺+呪文書3が結局最強
●使える魔術 覚えるのは大変だが、あれば何かと便利
光LV2アークライトニング…追加効果の麻痺が凶悪。確率は高くないが、魔術で一番使える
氷LV3フリーズ…凍結が便利。LV1より射程が長く硬直も短い
炎LV3インフェルノ…ほぼ固定ダメのため、覚えておくと次の周回の序盤が楽ちん
●地雷魔術 お金と時間のムダ
風LV1…弱くて硬直が長い謎性能。使うとむしろピンチになる
風LV3…鈍足効果付き単体攻撃。=闇LV1(範囲攻撃)の劣化版
森系統全般…全て回復スキル。安いしアイテムでOK
闇LV2…障害物召喚(だよね?)。使いどころがよくわからない
闇LV3…MP自動回復。そもそもMPが足らなくなることが無い
●【バグ技】触手召喚→即座に再度召喚→2体目が出る前にアンサモン でアリア召喚
(勇者スキルは使用不可)(情報元:メーカースレ >>691)
(2012/1/7 追記・修正)
Comment