2011/12/17

春季限定ポコ・ア・ポコ! 感想


春季限定ポコ・ア・ポコ!
Amazon.jp

『春季限定ポコ・ア・ポコ!』


Alcot ハニカム
発売日:2011/11/25


☆☆☆☆


春季限定ポコ・ア・ポコ!』 コンプしました。
感想書かないかもと言ったな。あれは嘘だ。(゚Д゚)。

総評

明るく楽しくほんのり切ない、学園青春アドベンチャー。
流石安定のハニカム文庫。ミドルプライスながら、プレイ後の満足感、余韻が素晴らしい。

過去の親友の死にとらわれる若者達…という重めのストーリーのため、シナリオ重視の
作品かと思いきや、意外な程にキャラゲー。シリアスなシナリオに期待しすぎると少し
肩透かしをくらいそう。切なくも結構ライトな作風でした。

何と言っても、発売前に「駄妹」として騒がれた妹の存在感がハンパ無いw
妹ゲーでございますねコレ。と同時に桐谷華ゲー。俺得!
ボイスを飛ばすなんてとんでもない。

いちゅラヴという強力な武器のあった前作キッキンと比べると派手さは無いものの、安定
して楽しめる良作だと思います。
わけー奴らの青春を楽しみたい人にオススメ。お値段と共にボリュームも控え目なので、
お忙しい方も安心!ミドルプライスでこの内容ならかなり満足できるかと。

――以下、ネタバレ無しの長文感想へ続く。
シナリオ

テキストはとてもスッキリしていて、かつ丁寧。地の文のツッコミの多さが少しテンポを
殺いでいるけれど、テンポそれ自体は良い部類。
日常のコメディは楽しく、しんみりする場面ではホロリときて。とても読みやすい。

ストーリーは三者三様バラエティに富んでいるのが良かったです。
少ない設定をきちっと使い切りましたw 
展開に首を傾げる箇所がちらほら見受けられたのはマイナス。そりゃねーよ的な。
けれど最後はきちっと綺麗に〆ているのでまぁ良し。終わり良ければ全て良し。(・ω・)。

シナリオ全体的に青春、つまり若いです。特に桜と夏海と主人公が。(藍が除外されて
いる点に驚きつつ) それはある種微笑ましい、しかし同時にもどかしさも感じる青さ。
体験版でもわかりますが、そこがダメな人は確実にいそう。
おじさんはニマニマ温かい目で見守りたくなるけどねー。( ´ω`)。

夏海ルートはおそらくロックがかかっていて、真ルート扱いに。
ナツミンいこうとして藍を二回も攻略しちゃったでござる。

そのナツミンルートの最後が。そうくるかー的な。余韻が半端無いよ。
なにかこう、心の真ん中にストンと落ち着くような、締め方でした。

キャラクター

妹無双
とはいえ、ヒロインが3人なので、出番や魅力にほとんど差は無く、良いバランス。
ただ少し藍がハジけすぎていただけなんです。ブラコンをこじらせてしまって…。
ライターさんは妹好きなんでしょか。藍関係はやたら気合入っていたような。
それと、「エッチッチ」って良い言葉だと思いますw 面白かわゆい。

藍は一人だけパジャマがあったのも好印象。

一応メインヒロインはナツミンこと夏海。
ナツミン(立ち絵がふとましくて)可愛い!
あいや、それ以外も可愛いです。ホントダヨ。
ただちょっとうるさすぎたw なんかいつも怒ってたよねナツミン。怒りっぽい娘は
個人的に苦手なんです。原因の大部分は桜にあるけどねー…w
でもナツミンのいじらしいところ好き。エッチッチだし

はウェイトレス姿がエッチッチでした。(・ω・)b。
桜のキャラは第一印象通りで、意外と脆いマイペース娘。青春です。
日常シーンでの自由っぷりが一番輝いてた気がするw
一回だけ、たいちょーシリアスモード的なお綺麗な声になるところが印象的でした。

真奈先輩もよろしいね。攻略させろ!との声が聞こえてきそうですね。
序盤での
→「真奈先輩に全てを委ねる」
選択肢追加パッチマダー?

ストーリーが思ったよりもライトだったせいもあって、日常描写と、それによるキャラ
クターの魅力が際立っていました。予想外の事態、でも楽しいから良し。

音楽

音楽がテーマの作品だからといって、無理にこだわらないBGM。アリだと思います。
爽やかで安定した曲揃いですね。でもVo曲は若干ズレてる感が。


桐谷華無双。俺得!
藍がああなってしまったのは中の人の責任も大だと思います。いい仕事でしたw
春ポコは確実に桐谷さんファン必携の一本。要チェックやで。
また、藤咲ウサさんファン的にもおそらく同様。
このお二人のお声が素敵すぎて、ほとんどボイススキップせずにプレイしてました。
クリックで飛ばすなんてとんでもない。強制オートでも私は構わんよ! (ごめんなさい嘘です)

システム

台詞途中でコロコロ変わる立ち絵とか、シーン冒頭の間とか、演出はなかなか良い感じ。
特筆すべきは、バックログから過去どこにでも飛べるところ。これ超便利。
このゲーム、リターンキー長押しでスキップしちゃうので、不意にミスって飛ばして
「しまったァーッ!」なんて事があっても安心安全親切設計。実際すごく助かりました。

まとめ

春を想うADV。
それは青春であったり、別れと新たな一歩であったり、桜花の如き刹那であったり。
プレイしていて思わず目を細めてしまうこと間違いなし。

人に薦めるには、ウリとなる要素が掴みづらいため、どう言えば良いか少し困るけれど。
手放しで褒められずとも、安定した出来でまとまっており、素直に楽しめたのは確か。
間口の広い作品だと思います。体験版がダメじゃなければ、文庫本のような感覚で、ぜひ。

ハニカム文庫第4弾マダー?(・∀・)

ALcot ハニカム 『春季限定ポコ・ア・ポコ!』 応援中!


 >>レビュー目次へ
17:01  レビュー | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
No title
妹キャラは比較的苦手なのですが、この駄妹はよかったです。
よい意味で馬鹿かわいいw3人ともかわいかったですが。

気に入った作品ですが文句を言うとすると、ミドルプライス作品にこんなこと言うのもあれですが、もう少し本筋以外のイベントがほしかったです。
全体的に性急な印象があって、時期的に言えばバレンタインデーイベントとかがあってもよかったかなぁとか、春花との回想をもうちょっとしっかり描いてくれれば主人公やヒロインに感情移入できたのになぁと思ってます。
あ、でも一番の不満は桜のエッチッチシーンがあれが最後だったことかもしれません。
復活後にラブいやつがほしかったですw
>mossunさま
藍は輝いてましたよね。同じく妹は基本苦手なのですが、
この駄…美妹はいけましたw
エッチッチが頭から消えない。

> もう少し本筋以外のイベントがほしかったです
確かに。
何というか、バランス良くまとまりすぎてる感が。随分とスッキリしてましたねー。
また、普通ならもう一悶着あるんだろうなって所ですんなり解決していたり。
その分さくさくプレイできたのも確かですけども。

春花は、せめて立ち絵をもう少し変えてほしかったですw どう見てもナツミン。

> 桜のエッチッチ
あれは私も気になりました。定番だけど、それで枠使っちゃうかーみたいな。
ラブ成分はちょっと少なかったですねぇ。
個人的には、どうせあのキャラでいくなら引きこもってエッチッチ三昧の(以下略

管理者のみに表示