2012/09/20

追奏のオーグメント 感想


追奏のオーグメント
Amazon.jp

『追奏のオーグメント』


地雷ソフト
発売日:2012/9/14


☆☆☆+


追奏のオーグメント』コンプしました。
えらくすんなり終わってしまったでござる。

総評

地雷じゃなかった。嘘つき!(棒)
なんと言うか、実に予想通り。地雷ではなく、さりとて名作でもなく。シリアス要素の入った
ラブコメとしてそれなりに楽しめました。サプライズはほとんど無かったな。

体験版=共通部分はひたすらコメディで、公式サイト等から漂ってくる不穏な雰囲気が
あまり無くて意外だったのだけれど、蓋を開けてみれば「やっぱ予想通りじゃねーか!」と。
流血沙汰有り。ピュアなエロゲマにはオススメしにくい展開も有り。
でもどっちもそこまでヘビーではないです。ねずみ花火程度。誰だよ地雷とか言い出したの。

時をかけるジジイの二度目の青春、というテーマはよく出来ていて、その点は期待通り
でした。時折見せる追想がたまらんのよね……それ目当てで買ったしね。エロゲの購入
動機として若干おかしい気がするけども。若干。
しかしその他の部分、特に個別ルートが非常に弱い。というか短い。全体的に軽い印象を
受けました。

日常シーンはノリノリで、中身おっさん主人公は何かクるものもあり、凡作と切り捨てるのは
惜しい出来。オーグメント(CV:奥山歩)ボイスや雛咲さん絵も光る。そんな点が気になる方
にはちょっとだけスパイスの効いた異色作としてオススメできるかも。
評価は個別のボリュームの少なさが響いて星3つ。何かが「ダメ」というよりも、「足りない」
が強く感じられる作品でした。

――以下、ネタバレ無しの長文感想へ続く。
シナリオ

配分がちょっとおかしい。共通部分のコメディパートが長すぎ、というより、個別ルート
が短すぎるw 「悪役」がポッと出てきて洒落にならない事態を引き起こしたと思ったら
えらくあっさり解決しちゃって。無駄に話を引き伸ばす主人公のボケが無いと、こうも
さくさく進むのか……!みたいな。
シリアスに持ってくなら、もうちょっと頑張ってもよかったんじゃないかしら? 最近の
気が短い若者に合わせなくてもいいのよ?
これ、本来はメインとなるはずの後半部分が短いせいで、「ラブコメにシリアスが
オマケでついてる」状態じゃないですか。もしかして作者的には計画通りなんだろかw

シリアスと一緒にヒロインとのいちゃいちゃもラブラブもエロエロも短くなってしまっている
のも、どの娘もかわいくて良いキャラなだけにもったいない。
「ストーリーに集中しすぎてヒロインとの恋愛描写が犠牲に」というよくあるパターン
ではなく、「漫才やりすぎて時間無くなっちゃった。てへっ」的なアレ。お前は秀弥か!

そんな配分といい、テキストといい、全体的に拙い印象を受けました。例えるならば、芸人
というよりもその辺の面白い兄ちゃん。アマチュアっぽいシナリオ……は言い過ぎか。

とはいえ、「まぁ面白い」と言える程度の出来ではあるので、そう悪いものでもない。日常の
コメディ部分はノリノリで勢いあるし。ちょっと主人公のボケがしつこいけどもw
何より、主人公の中身がジジイ(というよりおっさん)なのが面白い。我々独身男性ならば
主人公に共感できる部分は一つや二つではないはず。(゚Д゚)。
料理を作っていたら、経験者の父親に「男の独り暮らしの料理みたいだな」と即座に
見抜かれるところとか、なんだかもうね。たまらん。


キャラクター

お姉ちゃん>紗月>詩帆>菜実≧春日部さん≧小林>>>裾野辺先生

蓉子お姉ちゃん大好き。( ゚∀゚)o彡゜。
でも、攻略できるとは思ってなかったけれど、あるいは…って。思ってて。発売日にH有りって
聞いてガタタッってなって一気にコンプしたのに、なにそれー……。(涙)
前述の「足りない」って大半はお姉ちゃんのことです、ぶっちゃけ。あそこまで優遇して
おきながら、何故……! 実姉でもいいじゃん!(無責任発言)

ヒロイン3人の中では断然紗月です。さぁちゃんかわいすぎるだろう。
最初はツンツンしながらも、実はとてもちょろく、ネタバレ要素で好感度鰻のぼり。しかも
おしっ娘ナイスヒップだしな! ちょっと欠点が見当たらないくらい良キャラ。泣かせたい。
紗月狙いのプレイヤーは大勝利だったんじゃないでしょか。他の二人がモゴモゴなだけに。

でも詩帆もよいね素敵だね。( ゚∀゚)o彡゜。
あ、関係無いですが、うちのPCは「おっぱい」と入力すると「( ゚∀゚)o彡゜」に変換されるんです。
その点菜実ちゃんは……。(姉と見比べながら)

顔グラも無いモブキャラなのにやたら存在感あったのが春日部さん。大企業の社長令嬢で、
バカ。いいね、そのキャラ立ち!

親友ポジションであるところの小林もとても良キャラ。ナイスツッコミです。
可哀想ないじられキャラなだけでなく、わりとしっかりしてて人当たり良い所が好感度高い。
そりゃ将来大企業に就職するわ。納得ですわ。後藤さんと結婚すればいい。

そして秀弥。ジジイというより40過ぎのおっさんみたいな主人公。
ボケがしつこいけど面白かったです。喉を突き刺したり突き刺されたり頑張りました。

声が可愛いオーグメントちゃんは……触れづらいw ネタバレになりますし。
べ、別にオーグメントとのHなんて期待してなかったんだからねっ!

CG

約80枚。ヒロイン3人のわりに、一人あたり約20枚とボリュームが若干寂しいような。
質はどれも良いです。特にさぁちゃんのおしりは大変良かったです。この作品で一番好きな
ところです。この作品で一番嫌いなところは、そのまま本番に突入しなかった事です。

パッケージ絵やイメージ絵がとても好き。このセンスはこれからもガンガン発揮してほしい。


紗月役の上田朱音さんが特に印象的でした。よい泣き声にデレ声。(・ω・)b。
それにやっぱりオーグメント役奥山歩さんの声がかわいかった。(・ω・)b。
先生のお声はとてもキモかったです。(笑顔)

あとボイス関係で一つサプライズがあったんだけどネタバレチックなのでスルー。

まとめ

少し尖ってて面白い部分も多いものの、拙くチープな部分もわりと目立つ作品。「それなりに
楽しめた」が実に似合います。
クリア後のおまけがあるとはいえ、個別ルートの短さは如何ともし難い。シリアスも含め、
個別にもっと気合を入れてくれていたら満足感も段違いだったろうに、残念です。

おっさん向けのゲームにこう言うのもアレな気がするけれど、次回作に期待です。もすこし
しっかり練って作れば良作と呼べるものは出来そうなので。

追奏のオーグメントみなとそふと版マダー?(・∀・)




 >>レビュー目次へ

21:37  レビュー | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
ジライヤジライヤ(ちゅどーん)
クリアお疲れさまでした!

そうかー。さっくりですか。今の私にはありがたいかも知れません。紗月ちゃんはええですね。ナイスヒップだしな!!

やっぱりシリアス路線ですよねー。でも、時をかける理由にもなっていく恋愛パートがちょっと足りないというのは不安が……覚悟してプレイします。ピュアなエロゲマの私にはキツいかも。ビョルビョル。

よしモチベあがった! やるぜ! ありがとうですよ!
>OYOYOさま
おつありですー。無事に地雷処理終えられました。

ボリュームはかなり少なめだったと思います。
(ボケが長いので)共通部分はしっかり遊べるんですが、本筋が始まってしまうと、さくさくで。
短いこと自体は確かに悪いことばかりじゃないんですけどね、感想すぐ書けたしw

紗月のヒップはナイスでしたよ! 批評空間の方に書いたネタバレ的なアレもあって斬新でした!

しかし、今回あまりモチベ上がる感想記事ではなかった気も(汗) こ、こちらこそ読んで頂いてありがとーございます!

> ピュアなエロゲマの私にはキツいかも。ビョルビョル。
またまた、触手を出しながら何をおっしゃいますやら。( ´∀`)
No title
感想乙です。

日常はボケツッコミが大半ですし、それができないシリアスはキツいですね。個別ルートもコメディなら長く出来そうですけど、逆にボケツッコミが多くなり過ぎそうなのは心配かな。今でも十分多いですし。

悪役にしてもやってることが凶悪な割にあっさり始末されたのが惜しい。もう少し粘るかはっちゃけるかしてくれた方が盛り上がったんですけど…。

次回作がコメディ特化になるのかシリアスに再挑戦するのかは気になるところです。
>四階堂さま
どもども おつありですー。

> 日常はボケツッコミが大半ですし、それができないシリアスはキツいですね。
それつまり、ギャグ以外はダメってことにw あながち間違ってない気もする!
個人的にはあのノリはギリギリセーフだったりします。まぁまぁ面白いんだけど下ネタがしつこくて(汗)
個別はもう少し密度とボリュームを頑張ってほしかった……。惜しい。

悪役やシリアスのあっさり具合は特に菜実ルートが気になりました。
gdgdになりそうな詩帆と違って、菜実の方は話膨らませても面白くなりそうだったのに。設定部分は良いのにもったいない。

次回作はどうなるんでしょうね。懲りずにまたワンマン気味に同じ感じで作ってくるのか、きっちり手直ししてくるのか。(前者な気がする)
どちらにせよ、今度は最後まできっちり詰めてほしいものです。なんだかんだで次も期待。

管理者のみに表示