2012/11/18

Justy×Nasty ~魔王はじめました~体験版 感想

続けて『Justy×Nasty ~魔王はじめました~』の体験版をプレイしました。期待の
体験版ラッシュで積みゲー崩しが捗らないでござる。

Whirlpool作品は未経験ですが、シナリオライター木村ころや氏の新作ということで
ドアピッチュ」大好きなゆず茶的に密かに期待していた本作、その感触はというと。

び、微妙……?(弱気)
最近ガのつく傑作2つ期待モードになっているせいか、この思いっきり直球でライトな
萌えゲーを素直に評価出来なくなってる気がするw 

タイトルからわかる通り、古き良きJRPGをパロったラブコメゲー。
ネジの飛んだ父に魔王の英才教育を施されてきた主人公が、ついに旅立ちの朝を
勝手に迎えさせられた(=魔王&勇者育成学園に入れられた)でござる……という、
これまたどこかのグルグルした漫画のような出だしで始まります。
巻き込まれ系主人公のドタバタコメディ。うむ、実にとっつきやすい。

ボリュームは控えめでさっくり終わります。プレイ時間2時間弱かな。
最後に5人分のHシーン体験パート有り。あと謎の暗号も。

で、中身は面白いのかというと……び、微妙……?(弱気)
テキストは読みやすく、木村ころやらしい面白さはちょこちょこあります。キャラ同士の
かけ合いはなかなか。唐突にサッカーやビールの話が出てきたり。(これ絶対あると
思ったw)
でもちょっと掴みが弱い気がする。もっと腰振ったり爆発したりしてもいいのよ?
もはやライターのカラー

ヒロインは5人。勇者・魔剣士・狂戦士・義妹・言霊使いという攻守のバランスのとれた
パーティです。ああ、妹がケアルタンクになる未来が見える……。
勇者(CV:桐谷華)は登場シーンこそ キチガイ 理不尽極まりないアレだったものの、
すぐに落ち着いてきれいな勇者に。うむ、かわいい。
魔剣士(CV:青山ゆかり)はそんな勇者のよきライバルで、賑やかしとして仲良くケンカ
しな的役どころ。主人公に対し好感度高めでかわいい。
狂戦士(CV:遠野そよぎ)先輩、本当は聖戦士らしいけど、どう見てもキチガイ バーサー
カー的なオーラを感じますよ。お綺麗なのに「裸を見られたら殺すか結婚」という貞淑観念
は女聖闘士のそれで、要するに怖いです。((((;゚Д゚)))。
義妹(CV:夏野こおり)言霊使い(CV:桜川未央)は年下組。出会って即親友同士に
なってる辺り、この二人の人の良さがわかるというもの。癒し系ですね。
よし、魔王は後衛系で育てよう!
> 逃げる

システム。
描画方法に「バイキュービック」「Lanczos2」が欲しいです。バイリニアまでしか無い
ため、拡大する演出が多いのに立ち絵がぼやけ気味なんです。一枚絵はぼやけない
ので素材の問題なのかしら……ってか720p画面で拡大してもぼけないって、イベントCG
はめちゃくちゃ高画質ですよね。すごい。
また、好きなボイスをお気に入りに登録できたり、クイックセーブ枠がいくつもあったり、
何やら独自の進化を遂げてる感があって面白いw システム周りはほぼ完璧。
好きなボイスを登録、鑑賞可能。(CV:一色ヒカル)

まとめ

初めて触れたけど、公式サイトや公開情報、システム周りを見ると、結構好感度の高い
メーカーさん。これは応援したくなるなぁ。

内容自体は、悪くはないもののグっとくる要素も無い。おっぱいという強力な武器のある
プリコレなんかに比べるとどうしてもインパクトは劣る。
でもたぶんストーリーは尻上がりだろうし、2章以降はそこそこ面白いんだよなぁ。響タン
かわいいし。自分もスコッチやブラウンエール好きだし。(作品と関係無い話)

12月は、まずガンナイトガールにガクトゥーン、次におっぱい。4本目として有りかなどうし
ようかなといった感じ。酒飲んでから考えるか。( ´ω`)。

ちなみに「学科診断テスト」では調教科でした。ジャスナス調教SLG版まだー?
Justy×Nasty 応援バナー
14:52  体験版感想 | Comments(0) | Trackback(0)
Comment

管理者のみに表示