2013/05/13
魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ 感想
![]() Getchu.com | 『魔導巧殻』エウシュリー 発売日:2013/4/26 ☆☆☆☆- |
まだコンプしてないんですが、ひとまず主要なENDを見たので『魔導巧殻』の簡単な感想をば。
総評
戦闘:△
その他:○
といった感じでございました。概ね良ゲー。
プレイを開始してから今日までひたすらプレイし続ける程度には面白く、また声優陣をはじめなかなかに豪華な大作となっており、毎年違うシステムのゲームを出し続けているメーカーの完全新作とは思えない出来。
初見に優しくない硬派な戦闘と、アルの声に、好き嫌いは結構激しくなりそう。その辺りを慣れるか許容するかして乗り越えられればおそらく楽しめるかと思います。
今回は結構シナリオを頑張ってた気がする!
それでもまぁいつものエウ的なところも多いんですが、前作アテリアルからすると確実に前進しておりますよ! 前作で後退しすぎたとか言ってはいけません。
ちなみにエウ恒例の「なんかカッコいい事を言いながら真面目にエロいことをする」Hシーンも健在。やっぱこれがないと物足りないよねー。
( `・ω・)<「という訳だ、これからお前を犯す。いいな」(傷心で泣いてる女の子に向かって)
なお、戦女神シリーズと世界が同じとはいえ話のつながりは無いため、エウシュリー初挑戦な人でも安心してプレイできるはずです。
――以下、ネタバレ無しの長文感想へ続く。
シナリオ
ちょこちょこ良いところが見受けられました。ボイスの威力もあり、特に男性陣がいい味出しております。基本重めのお話なのに、コメディ分がやたら良かった気がするw
ギュランドロスとリューン様は偉大やで。
しかしながらクライマックスでどうにもパッとしない残念さも。(´・ω・)。
ちょっと分量が足りなかったかな。キャラの掘り下げはターン冒頭イベントを使ってもっと深くできただろうし、魅せるべきところはもっと丁寧に盛り上げていけただろうし。もどかしさが残ります。
とはいえ楽しめるレベルにはあり、「いつものエウ」にしては頑張っているため、今回は評価すべき部分かもしれない。(信者発言)
システム
戦闘パート、体験版からほとんど変わってなかったー……。
操作性や独特の戦闘のコツなんかはまぁ慣れるからいいとして、3部隊しか戦場に出せないのもゲームデザイン上仕方ないとして、
・斜めに進めるのに4方向しか向けない →弓兵のポジショニングめんどい
・ユニットが交戦中にすり抜ける →後衛のポジショニングめんどい
この2点だけは如何ともし難い。(゚Д゚)。
まぁ純粋なRTSゲームでもないエロゲだしねー……。それでも楽しめただけ僥倖と言うしか。
内政パートはそこそこ、期待していた通りでした。
やることはわりと限られているのだけれど、各拠点が全て別マップになっていて、それだけでなんか嬉しいw 地方ごとに生産物の特色もあり、よくできていると思います。
戦闘、内政、ADVを合わせた全体的なゲームデザインもよくできていて、楽しんでプレイできたのはここがしっかりしている点が大きい。よくぞ見事にまとめました的な。ルート分岐が多少鬼畜だったのはさておき。ガルムス爺さんはツンデレさん。
魔物配合や合成、依頼などの脇道要素も小粒ながらしっかり楽しめ、総じてさすがエウといった按配です。危惧していたような地雷とは全く違いました。うむ、面白かった。戦闘はストレスたまったけど。
キャラクター
ネネカ=リューン様=メサイアちゃん>フィンラクーンちゃん>ギュランドロス>エルファティシア>アルフィミア>リ・アネス>ガルムス=ベル>クライス>(中略)>
おそらくプレイヤーの99%以上がアルの第一声を聞いた瞬間に目が点になったはず。なんかカーチャンが無理してキャピキャピしているかのような壮絶なおばちゃんボイス……!
しばらく笑いが止まらんかったわ! おかげでアルが何言ってるのか全然頭に入らなかったよ!
や、でもさすがに最後までプレイすると慣れ
るわけがない。(゚Д゚)。
いつまで経ってもカーチャンだった! 誰か! 誰かウチのカーチャンとリューン様交換してきて!
それはさておき。(疲れた顔で)
ネネカが超もふもふで超強くて超かわいくてお気に入り。全く期待していなかったネネカエンドが何故かあって俺大勝利である。ネネカの頭と耳をなでなでもふもふして余生を過ごしたい。
リューン様は意外な伏兵。カーチャンと違ってこちらはボイスの魅力が存分に発揮され、ノリノリで人懐っこい性格と相まって魔導巧殻の中では群を抜いて輝いておりました。しかも超強い。魅惑の魔導巧殻リューン様大好き。
メサイアちゃんは……隠し的なキャラなんですが、その出自と顔グラとボイスだけで全てを持っていったでござる。イベント全く無いのにw そしてやっぱり強い。
あと魔物合成で突如出現したフィンラクーンちゃんが神がかってます。このケモノっ娘、なんだかすごいオーラ纏ってる!
配合で生まれた魔物は数あれど、最後まで使ったのはフィンラクーンちゃん(可愛い)とラクシュミール(強い)だけ。逆にこの点はもったいなかったな。仲間にできる魔物の数はかなり多いのに、ほとんどが新たなる魔物を生み出すイケニエにしかならなかった。
男キャラ勢良かったです。やっぱボイスがつくと違うなぁ。
ガルムスもオルファンも渋くて。クライスもフェイスも皇帝もカッコよくて。ギュランドロスなんか謎の大活躍をしていてw
それに我らがヴァイス様、思ったよりずっと下半身に正直な男だった! キリッとしつつ果敢に女の子を犯そうとするヴァイスさんかっけーです。(・ω・)b。
結構キャラゲーかも。皆よく立っておりました。
仲間にしてからのイベントは十分なので、あとはもちょっと敵対時に掘り下げて欲しかった。
声
アルのお声の人、決して下手というわけではないのです。最後までプレイするとよくわかります。ただちょっとおばちゃんボイスすぎただけなんです……。せめてベルさんくらいにして!
あいや別にボイスOFFにするほど嫌いというわけではなく、ただ、ひたすらに、カーチャンボイスすぎただけなんです。うちのカーチャンは魔導巧殻!?(キャッチフレーズ)
何気に印象に残ったのが商店店主シーラ役の白月かなめさん。ほぼ新人さんなんでしょか、初めてお声を聞きました。(出演しているらしきころげてFDとレゾナンスを積んでる人)
「うひひ」が絶妙でしたw 白月さん、要チェックやで。
まとめ
明確に苦手な部分がありながらも、プレイ後の感想としては悪い印象はほとんど無く、よくできてるなぁと思うばかり。面白かったです、ほんと。
戦闘しんどいのでコンプするかどうかはちとわかりませんけれども。気が向いたら再開するー。
メサイアちゃんの大冒険マダー?(・∀・)

>>レビュー目次へ
00:41
レビュー
| Comments(0)
Comment