2013/08/31

Electro Arms -Realize Digital Dimension- 体験版 感想

lightの燃えゲー最新作にしてVermilionチームの新作、『Electro Arms』の体験版を
E-moteを使用した演出
という驚きの新情報を聞いて即DL、プレイ。

ホントだ! 髪が超揺れてる! おかしい!(笑)

おっぱい的にはウィッチズガーデンの「しーん...←→たゆんたゆん」で言えば目盛り半分かちょい左といったところか。これにはE-mote設定つかないのかな。
全体的に動き控えめ。違和感も劇的な効果も無い、というかE-moteって1時間もプレイしてれば慣れるからなぁ。まぁぬるぬる動くのはよいことです。

E-mote以外の演出も頑張っていて、めちゃくちゃ派手
ムービー使いまくりエフェクト使いまくり。散々言われている戦闘演出のマンネリ感を、今回果たして払拭できるか。wktk。


お話は、人生をクソゲーと吐き捨てるやんちゃな主人公が謎のリアルネトゲに出会うところまで。
面白かったです。(簡易感想)
渋さの欠片も無く、Vermilionとは全然雰囲気違うんだけど、これはこれで。この反則野郎がどこまで俺TUEEEするのか、どこかで叩きのめされて一皮剥けるのかが気になります。
「なんか雰囲気のあるやたら理屈っぽい言い回し」でお馴染みの昏式節も健在。
ただ今回はクソゲーを面白く生きたい主人公の話で、単純な敵と味方という構図ではないため、現時点でキャラ紹介にいるどいつをブン殴ったところで解決せず、バトルゲーという感じはしない。謎の技術の運営元をブチのめす理由が鍵になりそうw
いつものやつ

一番印象的だったのは主人公……のボイスw
CV:ルネッサンス山田って誰やねんって思ったら、司狼の人じゃないすか! Diesの!
味があってなんか笑えてきて好きなんだよなぁ。なるほどー。
そのアウトローな性格も相まって、妙にデジャヴりやがるぜ。でもイカすぜ。

ヒロインはさつき、レオナ、忍の三人かな。
一番胸部が貧しいさつきが一番正妻っぽい。これぞ正統派幼馴染である。貧しいけど。
逆に最も持てる者はレオナさん。エロい。(直球)
そして個人的に一番気に入ったのは。そうだよCV:波奈束風景効果だよ悪いか!
今までならカタブツ黒髪ロングときたらブルーマウンテン的なイメージで、それはそれで面白いんだけど、波奈束さんボイスが素敵すぎてね……。黒スト着用である点にも敬意を表したい。
爆弾!? ……なんだおっぱいか

あと気になったのはビッチもといももな
一体どんなアワレな姿を見せてくれるのか楽しみ。(*´∀`)。

それとVermilionチームといえば男ヒロインですが、今回の体験版ではそのような候補は見当たらず。真栄城が覚醒する可能性……はまさか無いだろうHAHAHA.


システム。
基本はBRAVA!!と同じでほぼ文句無し。右クリックにショートカットを設定できるのとバックログがコンフィグ画面から独立したのは改良点。
1920×1080という高解像度に加え、画面演出も色々とやっていますが、自分の環境では重くもなく不具合も無く安定してます今のところ。

まとめ

一番の見どころはド派手なゲーム的戦闘描写と演出でしょか。E-moteまで搭載しちゃって。
lightのこの見栄えを大事にするところは嫌いじゃないぜ。

体験版は3つ公開予定で、今回は昏式龍也氏、第2弾は無義歩氏、3番目は高濱亮氏がメインで書いているそう。10月発売予定なので大体月イチで体験版出るのかな。

思ったより爽快で楽しかったです。泉まひるさん絵は当然ながら塗りもわりと好み。
店頭限定のキャンペーンを2つやってんのが大変アレで、ぐぬぬってなりながらも普通に買っちゃいそう。ぐぬぬ

18:01  体験版感想 | Comments(0)
Comment

管理者のみに表示