2014/09/30

なないろリンカネーション 感想


なないろリンカネーション
amazon.gif

『なないろリンカネーション』


シルキーズプラス
発売日:2014/9/26


☆☆☆☆-

EDムービーが飛ばせないエロゲ 『なないろリンカネーション』コンプリートしました。

総評

涙あり笑いあり刺激ありの、人と人との絆を描く切ないドラマ。
時に面白おかしく時に心沁みるシナリオと、すめらぎ琥珀×シルキーズ塗りのコラボレーション。これらはとてもクオリティが高く、体験版が気に入った人ならば楽しめるはず。

けれど、個人的にはそもそもの作品コンセプトに不満が残る。それとちょっと短い。
この共通部分の多さは、いっそ完全に一本道にした方が良かったんじゃねと思ってしまう。1ヒロインものの物語構成なのに個別エンドが3人分くっついているふしぎ。

もっとルートごとに大きく展開を分けるか、本編を第一部みたいな形にしてさくっと終わらせて新たなお話を続けるかしてほしかった。

なお、サンプルCGにあるように微グロ微ホラーなシーンがわずかにありますゆえ、ショッキングなCGに耐性の無い方は心の準備をしてからプレイしましょう。

もう一つ気をつけたいのは、パッケージにはでかでかと大きく写っているものの、鬼は脇役である点。さらに言うと、ヒロイン目当てのキャラゲー的モチベーションで臨むよりはシナリオに期待してプレイした方が良さそう。キャラも良いけど、このゲームが見せてくれるのはお話です。

――以下、ネタバレ有りの長文感想へ続く。
※繰り返しますが軽くネタバレします

シナリオ

変態Mおじさんに度肝を抜かれたと思ったら、180度別方向の衝撃に打ちのめされたでござる。(>'A`)>。
なんとなーく察してはいたけれど、案の定というか想像以上にヘビーな……ずいぶん思い切ったなァ。

それはさておいて、この作品について言いたいことは一つ。
物足りない。(゚Д゚)。
さっさとお役目失敗エンドで第一部 完にして、改めて加賀見霊能探偵事務所のドタバタラブコメを始めるのだ。「GS美神」みたいなノリで。
個別ルートはそこからでいいのですよ。とにかく琴莉の事件一つだけで終わってほしくなかった。

ただ、新ブランドの処女作ということを考えると、小ぢんまりしたボリュームになってしまうのは仕方ないのでしょう。前情報で話の大筋は一本って話もあったし予想はできて……いや大きな事件が一つだけとは思わなかったなw


そもそも攻略ヒロイン構成を間違えてる気がするんです。

【登場人物の立ち位置】
 主人公: 新米司令官
 鬼: 隊員
 伊予: ご意見番
 琴莉: 助手、任務対象
 梓: 協力相手との橋渡し役
 由美: 一般人

これで攻略対象が下半分ってどゆこと? 普通に考えると司令官と仲が深まるのは隊員ではなかろか。ヒロインはせいぜい助手までで、パッケージもそんな雰囲気。

助手をあの手この手で幸せにするだけではなく、お役目を通じて鬼や他の仲間との絆を深めるお話が読みたかった。「絶対可憐チルドレン」みたいなノリで。(ただの椎名高志ファン)

というわけで一番好きなエンディングはお役目失敗エンド。重苦しい未来は棚に上げて、エンディングCGのお気楽な日常が続くと信じてw
ハッピーエンド(っぽいもの)を提供してくれた由美エンドも結果的には好き。伊予エンドは……真ルート的扱いを期待してたのもあってぶっちゃけガッカリでした。('A`)。


と、なんだかんだ言いつつ、内容自体は面白かったし不覚にも目から汗が出たりしたわけで……途中ヘビーな展開に堪えたけれど、かずきふみさんの家族や人の暖かさを描いたドラマは本当に良いなあ。

キャラクター

伊予様>葵>琴莉>アイリス>芙蓉>梓=由美

ロリコンじゃないけど伊予様が好きです。素敵だもの。
ケモナーじゃないけどが好きです。ご主人大好きなところがかわいいもの。

攻略ヒロインの中では琴莉。素直で明るい良い子。それに奥深い子。
髪型と制服は変なのに、ことりん可愛くて超美人で……是非ともおキヌちゃん的ポジションでお役目を手伝っていただきたい。そしていずれ死んでなきゃおキヌちゃんじゃない的ファンを生むのだ。

アイリスが予想外の良キャラ。初仕事の衝撃的内容に泣いちゃうアイリスかわゆい。
鬼の中でも特にアイリスはもっと色々な面を見たかったなぁ。

芙蓉は一番アダルティなのに案外妹らしいところがアツイ。姉さんって言ってる姿が謎の魅力を醸し出してて好きw 

さん。ビジュアルも性格もすごく自然体なお姉さん。
立場的には重要な位置にいて、Hの時なんかもかわいかったのだけれど、さっぱり味すぎていまいち印象に残っていないでござる。あと別に非処女でもよかったのよ。

由美。元カノ大学生ってエロ漫画にありそうな設定。
自然消滅してるのにまだずっと好きとかソワソワする! ただちょっと色々ご都合主義すぎる感も。嫌いじゃないけども。
ポジション的に外野すぎて、お役目と一切関係無いし、ストーリーにもほとんど絡まなかったね……。かわいいのにね……。

主人公の真。
同ライターの過去作と違い、少し大人で落ち着いた主人公。暴走したりネガティブ思考にハマったりすることなく、安心して見ていられます。
とはいえ、実は過去作主人公が我慢を覚えただけな気もするw 根本的には走馬くんやアヤトンと通じるものがある感じがして変にニヤリとしつつプレイしておりました。


秋野花さんの熱演が光る。とても感情を込めて演じられているのが伝わってきてほろりとします。
伊予役の真宮ゆずさんの悪戯っぽいところとお姉ちゃんなところの演じ分けも良かったし、りのっちさんとメイメイさんの安定感やイリアさんとウサさんの声の可愛さも相変わらずだし、桜川さんは一人だけネタに突っ走ってるしで、モブキャラも含め、ボイスはとても良かったです。
ついでに変態Mおじさんも面白ひどかった。

CG

CG枚数は差分抜きで80枚くらい

かずきすめらぎタッグは今回で4作目なこともあってか、めちゃくちゃ息が合ってた印象。特に別れのシーンはヤバイ。すめ様の描く表情がまた素晴らしくてね……超泣ける。好き。(告白)
しかも塗りのこのエロさ、さすがシルキーズスタッフやで。

H

卑語淫語の修正音無し、ただし頻度低め。シーン数は23(たぶん)
Hシーンでアヘ顔が目立つのはシルキーズの系譜ゆえか。
尺は普通から短めかな。ちょくちょく連戦あり。

物語の流れの中で自然にHに突入することが多く、Hシーンの独立性に乏しい
照れ隠しか何なのか、Hの最中に余計な事言ったりしてちょくちょく外す
これらの影響で実用においてはやりにくさを感じることがあるかも。

まとめ

衝撃のネタバレ展開もありつつ、テキストやCGのクオリティは期待通り。ただ、ボリュームとストーリー構成に物足りなさを強く感じる。
今年一番期待していた作品はそんな感じでした。

胸糞悪いヘビーな展開それ一つだけを軸にして何度も見せて終わる構成が好きになれない。
それに「ホームコメディADV」と銘打つわりにはその成分の比率が低すぎる。

でも作品そのものを見れば間違いなく良シナリオゲー。最近はこんな挑戦的なストーリー少ないと思いますし。なんだかんだで感動しましたし。続編が欲しいですし!

霊能探偵加賀見の次の事件簿マダー?(・∀・)

なないろリンカネーション


 >>レビュー目次へ
22:38  レビュー | Comments(12)
Comment
No title
GS美神とか懐かし過ぎて涙出ちゃう。
あっちは話がでかくなりましたけどこっちは小さく纏まっちゃいましたね…。
梓さんと由美にももっとすんごい過去があっても良かったのよ?
日常でも事件でも鬼組が強過ぎるんだよなぁ。

ほのぼの日常物としては変態Mおじさん登場辺りがピークでしたね。
彼は本当にいい仕事をしてくれました。
No title
どうもどうも、こんばんはです。

インストールは完了。
現在積み中…今月中にはクリアしたいところです。
シナリオが良さげな感じみたいなので、楽しみですわ。

気になったとろは、以下の2つ。
①変態Mおじさん
②胸糞悪いヘビーな展開
②に関しては、若干の不安がありますが、大丈夫でしょうw
>四階堂さま
> あっちは話がでかくなりましたけどこっちは小さく纏まっちゃいましたね…。
GS美神は俺の青春!
長期連載漫画と一緒にするのもアレですが、あんな風にたくさん事件を解決してほしかったです。( ´ω`)
鬼は出番多くて活躍はしててもイマイチ物足りないし。具体的に言うとアイリスの出番が足りないし!

変態Mおじさんはほのぼのというかホラーでしたw 生理的嫌悪を催すとはこういうことかと実感しましたよ……オェェ
でも彼がいないと本当にシリアスに染まっちゃうし、琴莉とアイリスの可愛さを引き出すという重要な仕事もしてくれたので感謝です。オェェ
>ソウイチさま
こんばんはーおひさです!

> 現在積み中…今月中にはクリアしたいところです。
アッ ここに書いてあること今すぐ忘れてください(汗)

シナリオは本当に良かったです。場面場面の描写とテキストが最高でした。
「胸糞悪いヘビーな展開」というのは要するにシリアス要素ですw どう感じるかは別として、それを含むストーリー自体は間違いなく面白かったので……!

ネタバレ感想書いといてアレですが、致命的なやつ踏む前にせめて一周終わらせといた方がいいかも!
No title
繰り返しプレイしたい欲求よりも早く続きが読みたいと思わせる不思議なゲームでした
FDに期待してもよいのでしょうかね?

予想通りのEDだったにも関わらず号泣してしまったのは「年取ってきたからなのかなぁ」と別の意味で感慨深い作品にもなりました
>あああさま
> 繰り返しプレイしたい欲求よりも早く続きが読みたいと思わせる
同感です! ネタバレのアレで、2周目も楽しめる作品ではありましたが、それよりも加賀見霊能探偵事務所のその後の活躍が見たくて仕方ありません。そわそわ

FDはどうでしょうねー。作ろうと思えば作れそうだし、評判も良いみたいなので、私は結構期待してます。
ブランド的にはあんまりFD出すイメージ無いですが。( ´ω`)

> 予想通りのEDだったにも関わらず号泣してしまったのは
> 「年取ってきたからなのかなぁ」と別の意味で感慨深い作品にもなりました

ちょっとわかりますw あっここで泣かせに来る! と思っていても普通にうるっとしてしまう人体の不思議。
でも泣ける作品で素直に泣けるのはきっと良いことですよね。
ななリン感想おつかれさまでした
すっごく書きにくいのに
こんな素敵な感想おつかれさまでした-。
遅ればせながら私も読了しました。

> 作品コンセプトに不満が残る。それとちょっと短い。

ってこの部分、色々お聞きしたいのだけど
ネタバレ過ぎて何も聞けないよ!

「コンセプト」という点で
ギリギリせめて言えば、
私は、真が往生するところまでを見たかった。

それと、確かに「短い」と感じたのですが
その分、イベント絵がちゃんと欲しい所で
時に画面効果たっぷりに見られたのは
嬉しいところだったと思います。
>B2Fさま
> > 作品コンセプトに不満が残る。それとちょっと短い。
>
> ってこの部分、色々お聞きしたいのだけど
> ネタバレ過ぎて何も聞けないよ!

別にここでネタバレしてもいいんだぜ。
でも改めて何も言うことは……w 感想記事に書いた通りです。つまりスタッフの作ろうとしたものと私の期待していたもののズレみたいな。

真が往生するところは伊予様ルートにあると思ってましたw 是非ともFDか続編でやってもらわんとね!

> イベント絵がちゃんと欲しい所で
> 時に画面効果たっぷりに見られた

それはたしかに。CGの使い方は完璧でしたねー。
動かなかったのだけは残念です。(E-mote中毒)
No title
感想とレビューお疲れ様です。大変興味深く読ませて頂きました。
私は意識して悪い点を見ないように褒めちぎる感想を書いていたので、ゆず茶さんの鋭い言葉の数々(ネタバレ有りレビューの方で特に)を読んで頭をガツンとやられた感じです。色々と気付かせて頂いてありがとうございます。

>主人公
真の落ち着いた物腰、すごく良かったですよね。
ただ過去作主人公と違って空回りして失敗することがないので少しだけ寂しく感じてしまいましたが(苦笑)

>GS美神~
120%激しく同意ですっ!
そうか、ここにおキヌちゃんポジ・・・
あまりにしっくりきすぎて物語の続きが尚更見たくなりましたっ!
日給30円で是非彼女を雇いましょうw

ななリン私にとっては期待通りの作品でした。
ガンナイトガールで見てみたかった流れもありましたし、別離も描かれていました。
ブランドの1作目と鑑みるなら十分なレベルの素晴らしい作品だったと思います。
そして今の時代のエロゲではやりにくかったことをやってのけた、
可能性の片鱗を少し見せてくれた稀有な作品でもありました。

ただやっぱり「もっとお役目を通してホームコメディを見せてくれ」って強く思いました。伊予様や鬼娘達のお話も全然足りないです。
だからこそ続編やファンディスクを望みますが・・・どうなのでしょうか。何だか無理な望みの気がしてならないのです。。
>ZAGOLさま
おつありです! ZAGOLさんの感想も大変楽しく読ませて頂きました!(*´∀`)
自分の感想はちょっとネガティブすぎたような気がしたので心洗われるようでしたw

> >主人公
空回り全然しなかったですねー。鬼に任せて自分はH三昧の日々を送る余裕ぶり!
由美の部屋でゴムを見つけた時なんかは「くるか!?」と思ったらそんなことなくて、成長したのだなァなんて思いましたw

> >GS美神~
> 120%激しく同意ですっ!

(・∀・)人(・∀・)
パクりと言われようともおキヌちゃんポジで助手を続けてほしいですねー。(個別ルートで生き返って賛否両論の未来を妄想しながら)
ななリンをプレイしてからGS美神が読みたくなって仕方がありません。プレイ前はそうでもなかったんですが、キャラと雰囲気がすごく良くて、あんな感じでラブコメが続いてほしいなあと強く思ったのが私のななリン感想の根本です。

ZAGOLさんの仰る通り、ブランド1作目として様々な制約・思惑の中で作られたことを考えると、すごくよく出来た作品だと思います。明るい日常ラブコメよりはシナリオに集中した方がインパクトも強いですしねー。
こうして色々言いたくなるのもそのおかげという面もw
私はどっちかと言うとガンナイトよりももっと姉しよ(AS)派、同じ泣くなら切ない系より暖かい系が好きなので、そういう意味では期待から逸れてしまいましたが、なんだかんだで好きなエロゲです。すごく良いシナリオでしたし。伊予様が素敵ですし!

> だからこそ続編やファンディスクを望みますが・・・どうなのでしょうか。何だか無理な望みの気がしてならないのです。。
もう次の企画が始まっているとか? だとすると望み薄ですね……。
シリアス控えめでGS美神的なななリンアフターとか
次世代の加賀見家当主が主人公で今回のキャラがサブとして出てくるななリン2とか
伊予様の過去編から始まる加賀見家のお役目と伊予様の孤独に焦点をあてた伊予様リンカネーションとか
妄想が膨らみすぎてえらいことになってるのをどうにかしてほしいのだけれども。(゚Д゚)。
やっぱりこれだけで終わっちゃったらもったいないですよねー。
No title
(ネタバレ含みますので未プレイの方居ましたらご注意を)

ようやく全ルートクリアしましたが・・・望んでたものと違う感半端ないです。
結局誰向けに作ったのかが分からないゲームでした。猟奇的部分に興奮するような輩はそれ以外の談笑部分などどうでもいいだろうし、
談笑部分が好きな人間(私の事です)は猟奇部分でぶち壊しもいいとこで。
女の子に囲まれて楽しく過ごすシーンも好きだよ、その娘が惨殺されるなんてクール!とかいう層向けだったのでしょうか・・・
メインヒロインが既に事件に巻き込まれ死んでいたってシナリオを作るにしてもわざわざ惨殺にする理由はどこにもないし。こんな事をする犯人を決して許さないという展開に持っていくためかと思いきや本気で憤ってるのは葵(というかほとんど桜川さん)くらいだったし。
結局そういうシーンが描きたかったから入れただけなのかと思うと、発表から発売日まで期待してたのがらしくなってきました。

これからは完全に安牌だと確認が取れたエロゲだけを買うよう自分に戒めておきます(´・ω・`)
>タコさま
> ようやく全ルートクリアしましたが・・・望んでたものと違う感半端ないです。
クリアおつですー。
望んでいたものと違う、わかります。私もそんな感じ。もっとラブコメ寄りだと思ってました。( ´ω`)

猟奇的なアレは単純にインパクト狙いでしょうね。プレイヤーがうわああああってなったら勝ち、みたいな。
私もそういうのより平和なドタバタ劇の方がずっと好きなので、正直全く嬉しくないw それでも刺激とか衝撃的って意味では大きくて、娯楽としてそこも楽しめたといえば楽しめたからそれほど気になりませんでした。死んでたのはわかったから続きをはよ! って気持ちの方が大きくてw
でもダメな人にはホントキツイ展開ですよね……。プレイ直後はもっと大炎上すると思ってました。

なんとなく、ガンナイトガールの頃から、このライターさんはシリアスものが書きたいのかなって気はしてました。
またもっと姉しよみたいなハートフルもの書かないかなぁ。

管理者のみに表示