2015/02/25

神のラプソディ 体験版 感想

エウシュリーの新作SRPG神のラプソディの体験版が公開されたのでプレイしてみました。
内容は1章+体験版専用マップ+シーンダイジェスト。さくさく進めば1時間ちょいで1章は終わりそう。


冴えない研究者の主人公が「神の戒土」なる指導者の後継者選抜試練に参加することになり、仲間達と出会い成長し乗り越えていくお話。
今回はダーク要素は少なめっぽい。いつものエウよりライトでポップな印象があります。ちょっとだけ。

同じSRPGということもあり、キャラ重視な雰囲気も『神採りアルケミーマイスター』と似ているものの、店舗経営とかのサブ要素は無く、戦闘と育成に特化しておりますね。


序盤から多くのキャラクターが顔見せしてます。
登場したのは、
ラヴィリエ、ミストリア、神の戒土(爺)、ネコル、フォルニスゲイン、リーシェ、グ・ランディオ兄貴、グラリッサ、ノエリア、コリドーラ先生、ブラハロッカ、シャルディオ先輩、アドゥルクフェル、アラルガント、ハウ&リィン、カレマ、おまけにニック(卵)。
多いな!!

キャラクターは魅力的に描かれていて良い感じ。
特に男キャラに味があって楽しいです。馬の兄貴は気さくなヤツだし、図書室先輩は奥深そうだし、ハウはへなちょこだし、ブラハロッカはデレる予感がするw 主人公エルドも可愛げのある学者肌という感じで悪くない。
個人的にはマスコット枠のニックが見たかったんだけどまだ生まれなかったでござる。
コント枠

ヒロインはラヴィリエとミストリアの2人でしょうか。
ラヴィリエは表情が多彩でかわいい。ミストリアさんも素敵。特におしりとか
意外とコリドーラ先生の出番が多くて俺得です。これは個別エンドあるに違いない。(前のめり)


バトルパート。
まずはこのメイン画面を見てほしい。
視界狭くない?
ミニマップがでかすぎる。右側の立ち絵と説明文も邪魔くさい。ついでに言えば各種ボタンも妙に大きい。(立ち絵は設定で表示オフが可能)

操作に関しては、一般的なSRPGは「移動してから行動」になるのに対し、本作は「行動選択してから移動と同時に行動」。これがなかなか慣れない。何度敵の目の前に止まって待機したかw

行動選択を先に済ませるとしても、直感的には
動かしたいユニットをクリック→(ポップアップしたアイコンで)行動を選択→(移動経路設定→)対象ユニットをクリック→実行
ってメインマップだけを見ながらやりたいのに、まずユニットクリックで選択できない。周囲に行動アイコンがポップアップしたりもしない。だから右側のキャラ選択・行動選択ボタンとメインマップとの間で視線とマウスカーソルの行き来を繰り返すことになってかなり煩雑なんです。

それと、サイドアタックやバックアタックの概念があって、キャラの向きを意識しないといけないのだけれど、移動だけしたい時、特に前を向きつつ後退したい時なんかは、
操作キャラ選択→同ユニットをクリック→方向選択→方向ロック→右クリック→移動先クリック
という操作になってめちゃくちゃやりにくい。

そんなわけでUI・操作性はダメな部類
「移動→行動」じゃなくて「行動選択→移動&実行」なのが問題です。何故SRPGは前者が多いのか、その理由を垣間見ましたw 王道やセオリーは他よりも優れていることが多いからそう言われるのだ。
せめてキャラ選択、行動選択、方向ロック等のショートカットキーがあれば……。


近接は移動と攻撃が同時に行われるのに対し、遠距離は最初から射程内に敵がいないと攻撃できないため、弓手が使いにくいという問題も。まあこれはゲームバランスの関係もあるかな。

まとめ

基本的には面白い。難易度も簡単すぎず難しすぎず、キャラも良くて楽しめそう。

でも操作性は正直ひどいw プレイしてればいくらかは慣れると思うけれど、それだけではどうにもならなそうなストレスの溜まる部分も。UI関係をなんとかシテーって要望送っておきました。( ´ω`)。
・一通りの機能にショートカットキーを追加
・「誰も選択していない状態」を追加し、操作ユニットをクリックで直接選択できるように
これだけで格段に遊びやすくなると思う。

ちなみにこれタブレット対応だそうです。タブレット対応、実に結構。例えタブレットで遊ぶ層が1%に満たくても、やることに意義がある。
でも操作性を犠牲にするのはヤメテ!

ともあれ、エウシュリーは唯一のデフォ買いメーカーなので予約して買います。GWまだー!?

「神のラプソディ」応援中!
22:06  体験版感想 | Comments(4)
Comment
No title
エウシュリーのゲームは創刻のアテリアルのデモをやったのみですが、気になってたので私もやってみました。
うーん・・・なんだろう、ゲーム性のある作品ばかりを製作してきたにしては、ゲーム作り自体に不慣れな感じが半端ない。
マウス操作やクリック回数が多いので、ユニットを操作するのが面倒になってくる。4人で既に面倒だったので最大10人のキャラ向きとか管理しようとしたらゲッソリだろうなあ。
あと弓と魔法が微妙すぎ!移動と同時に攻撃できないから、攻撃しようとしたら敵陣に突っ込んで次のターンまで待たないといけない。遠距離キャラは打たれ弱いのでそれも難しいし。
遠距離の仕様は今更どうしようもないと思うけど、操作が少しでも楽になるよう私も要望送ってみますv-4
No title
移動したら同時に実行は不便で、最初は「操作方法間違えたかな?」と思っていたのですが、いくらやっても変わらず・・・
エウシュリーは内容に拘わらず予約しているので直して欲しい部分ですね。
>タコさま
> ゲーム性のある作品ばかりを製作してきたにしては、ゲーム作り自体に不慣れな感じが半端ない。
同感です。UIのセンスが絶望的……
今回も、タッチパネル対応ということで、極力「クリック回数が少なくなるように」という意図は伝わります。一般的なシステムと違い移動と行動を一緒にしたのもそのせいでしょうし。でも結果的により煩雑になってしまっているw
まあ昔から操作性は残念なことが多かったし、らしいといえばらしいけれど。( ´ω`)。

弓と魔法はなんだかんだで長射程のアドバンテージが超でかいので、中盤以降のゲームバランス次第かなーと思います。
やっぱりUI・操作性ですよね。要望を送りまくるのだ!
>ともともさま
> 移動したら同時に実行は不便で、
(・∀・)人(・∀・)
何故そこをひねってきたし。みたいな。

まあなんだかんだで一定以上は楽しめるとは思ってます。(信者思考)
製品版で改善されるといいですねー……ほんとに。

管理者のみに表示